このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
雑誌 SAFETY AND HEALTH TOPICS (目次)
米国国立労働衛生研究所(NIOSH)発行
SAFETY AND HEALTH TOPICS


オリジナルは下記のサイトでご覧いただけます。
http://www.cdc.gov/niosh/toplst.html
この安全衛生トピックスは、以下に示したように、特定の安全衛生分野ごとに情報をまとめ
アルファベット順に示してあります。


農業の安全衛生 Agricultural Safety and Health
石綿 Asbestos
アスファルト Asphalt
喘息とアレルギー Asthma and Allergies
血液由来感染症
ヒト免疫不全ウイルス/AIDS、
B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス
Bloodborne Infectious Diseases
HIV/AIDS,
Hepatitis B Virus, and Hepatitis C Virus
ガン(職業性) Cancer (Occupational)
ノーカーボン複写紙 Carbonless Copy Paper
化学安全/化学物質等安全データシート Chemical Safety/MSDSs
児童の農業における傷害 Childhood Agricultural Injury
建設の安全衛生 Construction Safety and Health
歯科学 Dentistry
労働不能障害 Disabilities
ドライクリーニング Drycleaning
緊急事態のへの対応者 Emergency Responders
緊急事態への対応策 Emergency Response Resources
電磁界 EMF
エルゴノミクスおよび筋骨格系障害 Ergonomics and Musculoskeletal Disorders
消防士 Firefighters
洪水への対応 Flood Response
医療従事者 Health Care Workers
心疾患(職業性) Heart Disease (Occupational)
室内空気の品質 Indoor Air Quality
産業衛生
(又はインダストリアルハイジーン)
Industrial Hygiene
ラテックス Latex
Lead
ライフテーブルアナリシスシステム註1 Life Table Analysis System (LTAS)
鉱業の安全衛生調査 Mining Safety and Health Research
鉱業のトピックス Mining Topics
(自動車、電車等の)原動機付き車輌 Motor Vehicles and Transporation
注射針( 血液由来感染症。
ヒト免疫不全ウイルス/AIDS、
B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス参照)
Needlesticks
(see Bloodborne Infectious Diseases
HIV/AIDS, Hepatitis B Virus, and Hepatitis C Virus)
騒音と聴力保護 Noise and Hearing Protection
職業上のエネルギー調査プログラム註2 Occupational Energy Research Program
職業に関する質問表註3 Occupational Questionnaires
補償の審査とサポートの事務所 Office of Compensation Analysis and Support (OCAS)
有機溶剤 Organic Solvents
農薬による疾病と傷害のサーベイランス Pesticide Illness & Injury Surveillance
写真資料室 Photolibrary
じん肺 Pneumoconioses
方針 Policy
生殖 Reproductive
呼吸用保護具の情報 Respirator Information
造船所のエルゴノミクス Shipyard Ergonomics
珪肺の予防 Silicosis Prevention
皮膚 Skin
小企業 Small Business
ストレス Stress
サーベイランス Surveillance
トレーニング Training
輸送 Transportation
結核 Tuberculosis
労働の場における女性の安全と
衛生に関する出版物の発行
Women's Safety and Health Issues at Work
暴力(職業上) Violence (Occupational)
若年労働者の安全衛生 Young Worker Safety and Health

註1) ある有害物質に暴露される特定集団の追跡調査(コホート調査)システム
註2) 原子力関係の職業人としての放射能暴露に関する調査
註3)
 労働環境からおける病気を調査する質問表