このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。

アスファルト屋根材の製造工程中の
アスファルトヒューム暴露

暴露低減に向けた現在の取り組み

(資料出所:NIOSHホームページ「Safety and Health Topics : Asphalt」の
Asphalt Fume Exposures
During the Manufacture of Asphalt Roofing Products

(NIOSH Publication No. 2001-127)」より

(訳 国際安全衛生センター)

原文(英語)はこちら


目次

前文
要約
略語
用語解説
謝辞

1.序論

2.背景

 2.1 アスファルトの組成と用途
 2.2 アスファルト製屋根材製品の製造
 2.3 屋根材用アスファルトの製造
 2.4 アスファルト製屋根材製品および屋根システム

    2.4.1 アスファルト製屋根板およびロール状屋根材
    2.4.2 BURシステム 2.4.3 改質ビチューメン屋根システム

3.アスファルト製屋根材製品の製造

 3.1 主な製造工程
    3.1.1 エアブロウ
    3.1.2 補助作業
 3.2 製造ライン
    3.2.1 飽和アスファルトフェルト
    3.2.2 アスファルト製の屋根板とロール材
    3.2.3 改質ビチューメン製品

4. アスファルトヒュームへの職業上の暴露

 4.1 許容濃度
 4.2 暴露の可能性
 4.3 アスファルトヒューム暴露の可能性のある作業と職種

5. 労働者保護のためのガイドライン

5.1 納入、取り扱い、貯蔵
    5.1.1 エンジニアリング管理
    5.1.2 作業慣行
 5.2 飽和器 (saturators)
    5.2.1 エンジニアリング管理
    5.2.2 作業慣行
    5.2.3 設備の入替
 5.3 改質ビチューメン含浸バット
 5.4 コーター
(coater)
    5.4.1 完全密閉(エンクロージャ)
    5.4.2 キャノピーフード
 5.5 面仕上げ工程および後続工程
 5.6 作業慣行と個人用保護具

6. 調査研究の必要性

参考文献

付録 呼吸用マスク

この記事のオリジナル本は国際安全衛生センターの図書館が閉鎖となりましたのでご覧いただけません。