このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ海外安全衛生情報:衛生関係有害化学物質化学物質全般 > 世界保健機関(WHO)が大気環境に関する新ガイドラインを公表

速報世界保健機関(WHO)が大気環境に関する新ガイドラインを公表

新しいウィンドウに表示しますWHO
新しいウィンドウに表示します2006年10月6日 News release
(速報作成 国際安全衛生センター)

掲載日:2007.01.31

WHOは、大気環境に関する従来の基準が健康保護に不十分だとして、粒子状物質、オゾン、二酸化窒素、二酸化硫黄に関する新しいガイドラインを公表した。10ミクロン以下の粒子状物質(PM10)の目標が達成されれば、都市部の死亡数が15%低下するという。中間目標を含む個々の数値と根拠の概要は下記にある。根拠の詳細は今年末までに公表される。

従来の大気環境に関する基準は、欧州に限定したものであったが、今回のものは、初めて世界全体を対象としている。

 大気汚染による早期死亡は、年間200万人に達するが、この半数は開発途上国の都市部におけるものである。

10ミクロン以下の粒子状物質(PM10)濃度の年間平均は、多数の都市で70µg/立方メートルに達しているが、このガイドラインは、20µg/立方メートル以下に抑制しようとしている。

二酸化硫黄については、125µg/立方メートルから20µg/立方メートルに変更され、オゾンについては、120µg/立方メートルから100µg/立方メートルとなった。二酸化窒素についての変更はない。

2.5ミクロン以下の粒子状物質濃度、24時間値、中間目標などと根拠となった情報の概要も示されている。

関連情報

WHOウェブサイト
 新しいウィンドウに表示しますAir quality guidelines
 新しいウィンドウに表示します新基準の小冊子PDF[1.77MB]  
(WHO Air quality guidelines for particulate matter, ozone, nitrogen dioxide and sulfur dioxide - summary of risk assessment)
新しいウィンドウに表示します従来の基準などの関連資料(Outdoor air pollution)


Adobe Reader サイン版ダウンロードPDFマークのファイルを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。
最新版をダウンロードするにはクリックをしてください新しいウィンドウを表示します