このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
月日 |
項 目 |
講師(担当) |
所属 |
研修場所 |
1月8日
日
|
19:30 |
〜 |
21:00 |
開講式・オリエンテーション |
|
|
|
1月9日
月
|
9:30 |
〜 |
12:30 |
ヒューマンファクター |
臼井 |
阪大 |
大阪センター |
13:30 |
〜 |
15:00 |
日本の化学物質管理/国際的動向 |
河合 |
中災防 |
15:15 |
〜 |
16:30 |
ベイシックサーベイレポート |
五十嵐 |
|
1月10日
火
|
9:30 |
〜 |
12:30 |
1日KYT |
島村・対馬 |
中災防 |
大阪センター |
13:30 |
〜 |
16:30 |
1月11日
水
|
9:30 |
〜 |
12:30 |
環境中有害物質測定概要(評価を含む) |
河合 |
中災防 |
大阪センター |
13:30 |
〜 |
16:30 |
環境中有害物質測定概要(実習を含む) |
1月12日
木 |
9:30 |
〜 |
12:30 |
化学物質のリスクアセスメント |
河合 |
中災防 |
大阪センター |
13:30 |
〜 |
16:30 |
日本の労働安全衛生マネジメントシステム |
1月13日
金
|
9:00 |
〜 |
12:00 |
化学物質のリスクアセスメントについて 化学物質取扱い時の保護衣選択の指針 |
榎本/健名 |
住友化学 |
大阪 |
13:00 |
〜 |
15:00 |
工場見学 (住友化学(株) 大阪工場) |
|
1月14日
土 |
|
|
|
日本の文化視察(京都) |
|
|
|
|
|
|
東京に移動 |
|
|
|
1月15日
日
|
|
|
|
休日(自習) |
|
|
|
1月16日
月
|
9:30 |
〜 |
12:30 |
反応性物質・化学反応の爆発危険性と防止対策 |
安藤 |
産業安全研究所 |
国際センター |
13:30 |
〜 |
16:30 |
可燃性ガス・蒸気・粉じんの爆発危険性と防止対策 |
松井 |
安全技術協会 |
1月17日
火
|
9:00 |
〜 |
11:00 |
災害事例研究(RST) |
後藤 |
中災防 |
産業安全会館5階大会議室 |
14:00 |
〜 |
16:00 |
工場見学(住友化学(株) 千葉工場) |
|
住友化学 |
|
1月18日
水
|
9:30 |
〜 |
12:30 |
化学プラントのアセスメント |
石田 |
住友化学 |
産業安全会館5階大会議室 |
13:30 |
〜 |
16:30 |
化学プラントの保守管理・点検 |
1月19日
木
|
9:30 |
〜 |
12:30 |
ダメージコントロール |
石田 |
住友化学 |
産業安全会館5階大会議室 |
13:30 |
〜 |
16:30 |
特別講演会 |
|
|
1月20日
金
|
9:30 |
〜 |
12:00 |
レポート発表・総括質疑 |
河合・五十嵐 |
国際センター
|
国際センター |
12:00 |
〜 |
|
閉講式 |
|
18:00 |
〜 |
20:00 |
フェアウェルパーティー |
|
サンシャインプリンス |
1月21日
土 |
|
|
|
帰国 |
|
|
|
|