中災防国際センターメルマガ「I-OSHクラブ」(第015号)(2020 2.6)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★JISHA INTERNATIONAL OSH-Net CLUB
(略称:I-OSHクラブ)
(海外の安全衛生分野の最新情報を提供するメールマガジン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中災防国際センターでは、海外の最新の安全衛生情報の提供や日系企業担当者等
への安全衛生教育等を通じて、海外においても、労働災害のない職場、働く人が安全
で健康に働くことができる職場を実現していただくためさまざまな支援を行っています
。今後は、メールマガジン「I-OSHクラブ」を通じて、皆様に海外の安全衛生の情報を
定期的に配信いたします。

==== 目 次 =======================================================
・ 【最新の海外の安全衛生情報のご案内】(中災防HP等へのリンク)
・ 【情報交流会の参加申し込み期限迫る、残り20席!】
・ 【令和元年の外国人労働者数が発表されました】
・ 【新型コロナウイルス感染症】
・ 【I-OSHクラブ メールマガジン登録のご案内】
・ 【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【最新の海外の安全衛生情報のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外の行政機関等のウェブサイトにおける安全衛生情報を日本語に翻訳したり、日本
の安全衛生情報を英語に翻訳し中災防ウェブサイトに掲載しています。タイトル下のU
RLをクリックすると、中災防ウェブサイト等の記事へリンクされます。
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/index.html

最近のおもな記事は以下のとおりです。

労働安全衛生免許日英対訳を掲載しました。(2月3日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202002_06.html

〇インドネシアにおける労働災害発生状況(2007-2018年)を掲載しました。(2月3日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202002_05.html

〇カンボジアにおける労働災害発生状況(2015-2018年)を掲載しました。(2月3日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202002_04.html

〇スリランカにおける労働災害発生状況(2007-2018年)を掲載しました。(2月3日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202002_03.html

〇中国における死亡災害発生状況(2013-2018年)を掲載しました。(2月3日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202002_02.html

〇ヨルダンにおける労働災害発生状況(2010-2014年)を掲載しました。(2月3日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202002_01.html

〇外国において一定の資格を有する者に対する潜水士免許の付与について掲載しま
した。(1月30日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202001_04.html

〇ILOデータによる世界各国の休業災害被災者数(2014-2018年)について掲載しまし
た。(1月27日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202001_03.html

〇ILOデータによる世界各国の死亡災害被災者数(2014-2018年)について掲載しまし
た。(1月27日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/202001_02.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【情報交流会の参加申し込み期限迫る、残り20席!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中災防は、令和2年2月26日(水)13時15分から17時00分に仏教伝道センタービル(東
京、田町)を会場として「第14回海外進出安全衛生情報交流会」を開催します(参加費
無料)。
参加申込期限が令和2年2月19日(水)に迫っています。
中災防では、海外展開を図る企業や団体と、現地事情を踏まえた安全衛生体制を検
討するための交流・情報交換を行っています。今回の交流会の内容は以下のとおりで
す。

【講演1】「海外2つの事業所の安全活動や対策」
発表者:鎌田 俊光氏
(出光興産(株)化学事業部 品質保証・生産管理室安全環境課)
建設から、人の怪我や設備トラブルもなく、現在も安全・安定操業を継続している事業
所と人身あるいは設備の事故をその都度対応してもなかなかおさまらなかった事業所
の2事業所の安全活動や対策について紹介します。

【講演2】「共に学ぶ(海外グループ会社の安全支援)」
発表者:上野 善正氏
(三菱アルミニウム(株)富士製作所 安全環境部 部長補佐)
当初は指導的立場で米国・中国・タイ・インドの会社を年1度訪問したが、途中から日
本よりも先進的な安全活動にも触れ、各社の優れた活動を他に紹介する支援が中心
となりました。この体験を紹介します。

【情報交流会】共有とネットワーク構築のための情報交流会

場所 :仏教伝道センタービル 8階「和の間」
住所 :東京都港区芝4-3-14(田町駅、都営三田駅の近く)
対 象:企業における安全衛生担当者等
参加費:無料(先着順60名)
申込み:申込書を令和2年2月19日(水)までに事務局(FAX 03-5445-1774)にファック
スで事前にお申込み下さい。
※ 交流会終了後に希望者のみによる会費制の懇親会の実施を検討しております(1
人3,500円程度の会費予定)。

◆詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/exchange_communication/index.html
https://www.jisha.or.jp/international/exchange_communication/pdf/meeting20200226_oshirase.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【令和元年の外国人労働者数が発表されました】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国人雇用状況届出に基づく令和元年10月末時点の数字(厚生労働省 職業安定局
 派遣・有期労働対策部外国人雇用対策課発表)が令和2年1月31日に発表されまし
た。外国人労働者数1,658,804人(前年比13.6%増)となっています。
◆詳細はこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09109.html

中災防国際のWEBサイトでは、外国人労働者数、技能実習生数及びそれぞれの労働
災害被災者数の推移を掲載しています。また、外国人労働者の安全衛生対策等リン
ク集を提供しています。
◆詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201902_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新型コロナウイルス感染症】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の現在の状況等を毎日発表しています。
◆詳細はこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【I-OSHクラブ メールマガジン登録のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JISHA International OSH-Net Club(I-OSHクラブ)メールマガジンの登録を募集して
います。興味のある方はどなたでも登録できますので、配信希望の方は、下記メール
アドレスに、メールのタイトルを「メルマガ申込」として、(1)「登録したいメールアドレス
」と(2)「会社名・部署」を記載の上、お申込下さい。なお、登録は何名でも登録可能で
す。

メールマガジン(I-OSHクラブ)申込先アドレス: kokusai@jisha.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルス感染症が中国・湖北省を中心に猛威をふるっています。
過去に発生したSARS(累計916人が死亡(致命率11%))、MERS(累計458人が死亡(
致命率40-50%前後))を死者数で追い越す勢いで広まっています。幸か不幸か新型コ
ロナウイルス感染症の致命率は2%前後で推移しています。1918年から1919年にか
けて発生したスペイン風邪は、全世界で感染者は約5億人以上、死者は5,000万人か
ら1億人(致命率2%以上)に及んだと言われています。パンデミックの再来は是非とも
起こらないでほしいと望んでおります。(各数字の根拠はWikipedia等を参考にしました
。)
(国際セ 川島)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

海外の安全衛生に関するご相談や本メールマガジンの内容に関するご質問等につき
ましては、下記までご連絡下さい。

中央労働災害防止協会 技術支援部 国際センター
〒108−0014
東京都港区芝5−35−2 安全衛生総合会館6階
電話 03−3452−6297
FAX 03−5445−1774
メール kokusai@jisha.or.jp
国際センターウェブサイト http://www.jisha.or.jp/international/index.html

☆配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とご記入いただき、次のメールにご
返信願います。 → kokusai@jisha.or.jp