お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
教育推進部 企画課
TEL 03-3452-6402
FAX 03-5443-1019
E-Mail taikai@jisha.or.jp

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

第72回(平成25年度)全国産業安全衛生大会2013 in 大阪

各分科会の見どころ&聞きどころ

リスクアセスメント/マネジメントシステム分科会

JISHA 方式OSHMS 適格認定事業開始10 周年特別集会の開催。横山やすし・きよしのマネジャーを務め後、吉本興業鞄結梵i出、MANZAIブームを巻き起こした仕掛人で、現フリープロデューサー木村政雄氏による記念講演。第三次産業におけるマネジメント体制づくりの事例のほか、「今、OSHMS の時代に」と題した鼎談。

 

安全管理活動分科会(第1会場)

グループ会社や人材派遣会社等と一体になった取り組み、転倒災害防止の考察と成果等の発表、5S 活動からの現場再生を多数の企業に手がける経営コンサルタント山本健治氏による講演のほか、不祥事を財産に企業が生き残る道を、失敗学のエキスパート樋口晴彦氏による講演。

 

安全管理活動分科会(第2会場)

厚生労働省安全課長による講演。安全文化構築に向けた取り組み、5S活動の成果、マンネリ化した工程の隠れたリスク改善の取り組み、ヒューマンエラー再発防止の取り組み事例。事故・災害をなくす心構えについての講演。

 

機械・設備等の安全分科会

チョコ停頻発からの災害未然防止に向けた取り組み、計画的に全社で行う事業所間相互点検事例ほか、ユーザーへの残留リスク情報等の通知についての支援事業をメーカーに実施した結果から、解決すべき問題とユーザーが対処すべき課題についての講演。

 

安全衛生教育分科会

J リーグクラブチーム・プロ野球球団の代表を務め、地域密着型の経営を展開しファンに愛される経営を成功させ、ドラフト会議でのくじ運の強さに定評のあった経営のプロフェッショナル藤井純一氏による講演。海外事業場での安全衛生教育をテーマとしたパネルディスカッションのほか、危険体感教育や実践教育をはじめとする事例。

 

労働衛生管理活動分科会/化学物質管理分科会

「ハラスメント」と「腰痛予防」をテーマとした2つのパネルディスカッションを開催。胆管がんの教訓から、企業における化学物質管理のあり方と題した講演。厚生労働省化学物質対策課長による12 次防関連、これからの化学物質管理等講演。熱中症予防対策、振動対策等工夫をこらした取り組み事例など。

 

ゼロ災運動分科会

部下のやる気を引き出す、人を活かす手法として「笑い」を取り入れ、笑いを通じて多くの職場を活性化させ成果をあげてきた、元気コメンテーター中川政雄氏による講演。全員参加のKY 活動、KYT 演練競技大会等による企業風土の変遷についての事例など。

 

交通安全分科会

職業ドライバーの交通心理学に迫り、教育プログラムとその効果を交通心理学の第一人者蓮花一己氏による講演。交通KY マップ策定、任意参加型研修とその効果をはじめ、交通災害ゼロ、違反ゼロに向けた事例など。

 

メンタルヘルス/健康づくり分科会

労働者の健康づくりの課題についてのパネルディスカッション、最近の心の健康問題と職場復帰の進め方についての講演。生活習慣病改善に向けた工夫をこらした取り組み事例、中小企業におけるメンタルヘルス対策の取り組み、職場と連携したメンタルヘルス体制の構築の事例など。

 

 

 

 

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター