このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
職場環境の自律管理に関する規則の施行についての
スウェーデン国家安全衛生評議会の一般勧告
(資料出所:Swedish Work Environment Authorityのホームページ
「INTERNAL CONTROL OF THE WORKING ENVIRONMENT」より)
(仮訳 国際安全衛生センター)
原文(英語)はこちら
|
職場環境の自律管理に関する規則の施行についての
スウェーデン国家安全衛生評議会の一般勧告
背景
規則の目的
事業活動に関するその他の管理基準
枠組み指令
略語
個々の条文についてのガイダンス
規則の適用範囲(第1条)
- 第1条についてのガイダンス
-
事業者とは
労働者とは
外部労働者とは
職場環境の自律管理の定義(第2条)
- 第2条についてのガイダンス
-
職場環境自律管理という用語
達成すべき職場環境条件
その他の法的要求事項
職場環境自律管理のための基本的条件(第3条〜第6条)
- 第3条についてのガイダンス
-
職場環境自律管理を行う事業者の義務
安全代表、安全委員会及び労働衛生サービス
- 第4条についてのガイダンス
-
職場環境法に基づく協力
労働者の責務
職場環境に関する事項における労働者の代表
自律管理への参画
- 第5条についてのガイダンス
-
事業活動への自然な組み込み
すべての因子
- 第6条についてのガイダンス
-
職場環境に関するルール
労働者が利用できること及びその利用
職場環境に関する政策及び安全衛生上の役割の割り振り(第7条〜第8条)
- 第7条についてのガイダンス
-
職場環境政策の内容
自律管理活動の目的
事業者の戦略
- 第8条についてのガイダンス
-
安全衛生上の役割の割り振りの目的
安全衛生上の役割、権限及び資源
安全衛生上の役割の割り振りについてさらなる説明
安全衛生上の役割の割り振りのためのメモ・リスト
安全衛生上の役割の割り振りと責任
原因調査(第9条〜第11条)
- 第9条についてのガイダンス
-
進行中の原因調査とアセスメント
就業中の健康障害及び災害のリスク
日々気をつけること
システマティックな原因調査とリスクアセスメント
システマティックな原因調査とリスクアセスメントのためのメモ・リスト
労働者の一定の集団に対するリスクと労働条件
作業の変更
- 第10条についてのガイダンス
-
知識
安全衛生上の役割(task)
仕事上のリスク
その他の労働条件
- 第11条についてのガイダンス
-
職場環境法に基づく質問
重大な災害
第11条に基づく質問
質問の方法
質問に関するメモ・リスト
年次の要約報告
要約の内容
対策(第12条〜第15条)
- 第12条についてのガイダンス
-
種々の対策
その場での実施あるいは時期を定めてのスケジュール化
- 第13条についてのガイダンス
-
知識
配置時の作業説明
指示と訓練
さまざまな指示
継続的な情報提供
知識の伝達
能力の開発
管理者及び監督者(supervisory staff)
- 第14条についてのガイダンス
-
アクション・プランの目的
対策計画の作成
アクション・プランにおける対策
アクション・プランの構造
- 第15条についてのガイダンス
-
取られた措置のフォローアップ
補完的な措置
自律管理活動のフォローアップ(第16条)
- 第16条についてのガイダンス
-
自律管理活動のフォローアップの目的
フォローアップの意義
フォローアップの方法
フォローアップのためのトピックの例
全体的なアセスメントのトピック
改善
日常活動の手順及び文書化(第17条〜第18条)
- 第17条についてのガイダンス
-
日常活動の手順の目的
日常活動の手順の内容
- 第18条についてのガイダンス
-
文書化の目的
文書化のためのデザイン
常に文書化するべきもの
必要な場合に文書化するもの
必要性に関するアセスメント
その他関連法令
小規模企業のための自律管理開始のためのチェックリスト
|
|