このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
ベトナム 担当省庁について

(資料出所:国際安全衛生センター海外調査)

担当省庁

ベトナムは社会主義国であり、行政の仕組みも我が国とは大きく異なっています。中央の行政機構は、省(State )、国家委員会(State Committee)及びこれらと同格の組織体からできています。1998年6月現在、49の省・国家委員会等が置かれています。 この中で労働安全衛生を所掌するのは主として次の省庁です。
  1. 労働傷病兵社会省 (Ministry of Labour, Invalid and Social Affairs − MOLISA)
  2. 保健省 (Ministry of Health − MOH)
  3. 科学技術環境省 (Ministry of Science Technology and Environment − MOSTE)

この他にも、安全衛生教育に関しては教育訓練省(Ministry of Education and Training)が関与し、国営企業の安全衛生については、その企業を管理する各省庁が担当しています。例えば、工業省(Ministry of Industry)、通信・運輸省(Ministry of Transport and Communication) 、建設省(Ministry of Construction)などは、配下に国営企業を持ち、その安全衛生管理は各産業担当省の責任となっています。なお、計画投資省(Ministry of Planning and Investment−MPI)が省庁間の政策、事業の総合的な調整を行うとともに、ODAの窓口機関になっています。

ベトナムの特色として、中央レベルでの行政は、このような省庁に加え、社会的組織(Social Organization)と呼ばれる団体によっても担われています。このような役割を担う団体は、労働組合(Labour Unions)、小農民協会(Peasant’s Association)など5つあり、中央省庁の行う行政に介入する権限が与えられています。 労働安全衛生に関しては、各種労働組合の最上位の団体であるVGCL(Vietnam General Confederation of Labour, ベトナム労働総連合)にこの権限が与えられています。例えば、MOLISAが労働安全衛生に係る規則を定める場合、VGCLの同意を得ることとされており、また、MOLISAと共同でcircularを出す事ができます。このようにVGCLは単なる労働組合ではなく、行政の一翼を担う機関としての性格を持っています。

このように、ベトナムでは労働安全衛生は複数の省庁・機関が担当しています。ベトナムで労働安全衛生を所掌する主たる省庁の名称とその役割分担を整理すると、次のようになります。
  • MOLISA (労働傷病兵社会省) … 労働行政全般を担当、安全衛生分野では安全監督を含む安全にかかる政策
  • MOH (保健省) … 労働衛生監督および衛生にかかる政策
  • MOSTE (科学技術環境省) … 労働安全衛生にかかる技術基準の制定
  • VGCL (ベトナム労働総連合) … 労働安全衛生の政策面での各省庁との連携・関与、技術基準の制定への技術的協力、労働安全衛生分野の研究及び工学的対策の開発・推進、労働安全衛生教育・啓発活動の推進


関係省庁の組織、業務の概要(労働安全衛生関係を中心として)

  1. MOLISA (労働傷病兵社会省)

    職員数は約2,000名ですが、政策の企画立案等行政事務の中核を担う業務に従事している職員は約300名です。このうち、監督・労働安全に関する部門は次の通りです。
    • Dept. of Labour Protection … circular等の制定
       労働傷病兵社会省 労働保護局 (DOLP:Department of Labour Protection)について
    • Div. for Labour Inspection & Social Policies … 労働安全衛生以外の一般労働監督を担当
    • Div. for Technical & Occupational Safety Inspection … 労働災害調査、安全装置の性能証明、災害統計の取り纏め(年2回)
    • Centre for Technical Safety Certification … クレーン、リフト、ボイラー等の特定機械に関する安全検査

  2. MOH (保健省)

    MOHは14の部からなり、職員数は約400名です。労働衛生に関する部門は次のとおりです。

    • Dept. of Preventive Medicine … 労働衛生を含む衛生対策
    • Office for Medical Inspection … 労働衛生監督を所掌
      • Treatment and Hospital Inspection
      • Hygiene Inspection(含むOccupational Hygiene Inspection)
      • Drug Inspection
      • Administrative Inspection
    • National Institute of Medical Expertise … 労働災害等による障害の程度の判定、職業性疾病統計の取り纏め

    Dept. of Preventive Medicineの職員数は約30名、一方、Office for Medical Inspectionの職員は約15名で、4部門からなります。4部門のうち、Hygiene Inspectionは2〜3名の職員が担当しており、これらの者によって労働衛生監督が行われています。なお、provinceレベルには約100名の衛生担当の監督官が配置されています。MOHから話を聞いた限り、労働衛生監督は通常、単独では行われておらず、他の衛生監督と併せて実施している印象を受けました。

  3. MOSTE (科学技術環境省)

    職員は約2000名で、中央省庁の中では大きな組織の省です。国レベルの技術基準は全てMOSTEの所管とされており、労働安全衛生に関する国家基準(National Standards)もここで定められます。ただし、基準作りの作業は専門委員会を設けて検討するシステムであり、労働安全衛生に関してはNILP,MOLISA,MOH等が委員を出すこととなっています。


  4. VGCL (ベトナム労働総連合)

    VGCLはprovinceレベルでの労働連合(Provincial Confederation of Labour)61団体と産業別の全国組織の組合(National Union of Industry)16団体を統合する、ベトナムの労働組合を代表する組織です。国家から一定の権限を与えられ、その位置づけは中央省庁と同格です。VGCLの職員数は約1000人で、研究・研修施設としてNILP(National Institute of Labour Protection−国立労働保護研究所)を持っています。NILPの所長のLuong氏は公務員組合の会長、かつ、VGCLの筆頭副会長(Standing Vice-President)で、中央省庁の副大臣に相当しています。 VGCLの主たる役割・活動は次のとおりです。
    • 政府の行う労働安全衛生に関する法案、政策、規則の作成と施行への参画
    • 「緑・清潔・美と労働安全衛生の確保」の全国キャンペーン(Green-Clean-Beauty and Ensuring Occupational Safety and Health)の推進
    • 労働安全衛生に関する国家レベルの研究の実施