このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() APOSHO
|
団体の性格 | アジア太平洋地域内 | アジア太平洋外地域外 | |
---|---|---|---|
非 政 府 機 関 |
国・
地域 からの 第1番目の 加入団体 |
正会員 ○NSCA (全国安全評議会:オーストラリア) ○BOSS (労働安全協会:バングラデシュ) ▼COSHA (職業安全健康協会:中国) ▼SEPRI (安全環境保護研究所:中国) ▼OSHC (労働安全衛生評議会:香港) ▼HKOSHA (労働安全衛生局:香港) ○NSCI (全国安全評議会:インド) ○NSHCI (全国安全衛生評議会:インドネシア) ○JISHA (中央労働災害防止協会:日本) ○KOSHA (産業安全衛生公団:韓国) ○MSOSH (労働安全衛生協会:マレーシア) ○AHSM (安全衛生管理者協会:モーリシャス) ○SEFTIPNG (労働安全衛生協会:パプアニューギニア) ○SOPI (安全協会:フィリピン) ○NSCS (全国安全評議会:シンガポール) ○セイロン災害防止協会 (スリランカ) ○ISHA (労働安全衛生協会:台湾) ○BNSCT (全国安全評議会:タイ) |
賛助会員 ○NSC (全米安全評議会:アメリカ) |
上記以外 | 賛助会員 ★安全協会 (タイ) ★SHAWPAT (労働安全衛生推進協会:タイ) ○IFAP (災害防止財団:オーストラリア) |
賛助会員 | |
政府機関 | 準会員 ○開発省 (ブルネイ) ○CIM (中央鉱山監督局:パキスタン) ○全国訓練評議会 (フィジー) ○DSTE (労働雇用局:マカオ) ○NIOSH (全国労働安全衛生研究所:マレーシア) ○MLPM (労働保護推進部:モンゴル) ○OSH (労働安全衛生部:ニュージーランド) ○NILP (国立労働保護研究所:ベトナム) ○FMHS (アラブ首長国大学:アラブ首長国連邦) |
賛助会員 |