欧州連合において、職業性ストレス(work-related stress : WRS)の影響を受けている就労者は、4人に1人を超える。欧州労働安全衛生機構では、WRSおよび、いじめや職場における暴力をはじめとするその主要因への取り組みを支援するため、一連のファクトシートを作成している。本ファクトシートは、当機構のウェブサイトからWRSおよびその主要因に関する情報を入手する方法を紹介するものである。
情報入手先 |
![]() |
|
欧州労働安全衛生週間ウェブページ |
2002年の欧州労働安全衛生週間のテーマは、「ストレスおよび心理社会的リスクの予防(Prevention of stress and psychosocial risks)」である。これを記すために、欧州安全衛生機構では、欧州労働安全衛生週間に備えるのに役立つ情報を一カ所にまとめたウェブサイトを立ち上げた。このウェブサイト(http://osha.europa.eu/ew2002)は今後の情報源として維持されるだろう。
欧州労働安全衛生週間ウェブサイト:ステップ・バイ・ステップ・ガイド |
さらに2点のファクトシートが近々提供される。1点は職業性ストレスに関する労働者のための実際的なアドバイスについて、もう1点は心理社会的問題およびWRSに取り組むプログラム、慣行、体験に関する報告書の概要である。 |
2002年11月創設。欧州グッド・プラクティス賞および解決策
欧州労働安全衛生週間の一環として、欧州安全衛生機構では、職場のリスクを防止するために革新的な対策を講じた加盟国の企業を対象に、年に一度のコンテストを実施する。2002年には、WRSおよび心理社会的リスクの防止に成功した事例に対して賞が授与される予定である。授賞式は、同週間の閉会イベントの中で行なわれるほか、好事例(グッド・プラクティス)は、機構が印刷物およびウェブサイトを通じて公表する。これらの事例は、企業が同様の措置を講じるきっかけとなるだろう。 グッド・プラクティス情報グッド・プラクティス情報とは、職場レベルの人々を対象とする、リスクの軽減に役立つ情報である。 |
情報の交換
グッド・プラクティス・オンライン・フォーラムを通じて、ユーザは他の人たちとWRS問題について議論する、すなわち、解決策を共有し、体験を比較し合い、問題を論ずることができる。 詳細情報欧州労働安全衛生機構のウェブサイトは、http://agency.osha.europa.euである。 2002年の欧州労働安全衛生週間についての関連記事 |