ホーム > 大阪労働衛生総合センター > セミナー・研修会一覧 > 特定保健指導実践者育成研修~保健指導実施者初任者・経験者向け~

大阪労働衛生総合センター

健康づくり・からだの安全

特定保健指導実践者育成研修~保健指導実施者初任者・経験者向け~  

平成30年4月より第3期特定健康診査等実施計画が開始されました。
本研修は「健診・保健指導の研修ガイドライン(平成30年4月版)」に基づく研修で、「医師、保健師、管理栄養士等の健診・保健指導従事者は6年ごとに受講することが望ましい」とされています。特定保健指導における基本的な考え方と具体的支援の方法を演習も含めて学びます。

対象者

  1. 医師
  2. 保健師
  3. 管理栄養士
  4. 看護師(平成20年4月において、生活習慣病予防に関する相談及び教育の実務経験を1年以上有する方※令和5年度末まで)
  5. その他、専門的知識及び技術を有すると認められる方
    ①食生活改善指導担当者研修修了者②運動指導担当者研修修了者③健康運動指導士

研修期間

2日間

定員

36名

申込時必要書類

Web申込をされた方は、受付完了後に当センターより送付する自動メール宛てに必要書類を添付して必ずご返信ください。

対象1.2.3. 医師・保健師・管理栄養士免許証のコピー
対象4. 看護師免許証のコピーと実務経験証明書
対象5. ①食生活改善指導担当者研修の修了証のコピー
②運動指導担当者研修の修了証のコピー
③健康運動指導士証のコピー

お申込み

Web申込をされた方は、受付完了後に当センターより送付する自動メール宛てに必要書類を添付して必ずご返信ください。

PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください。(携帯電話のメールアドレス、Yahooメールは使用できません。

電話での申込みは受付けていません。

参加費

消費税 10% を含む

区分 金額
THP登録者 28,710円
賛助会員 28,710円
一般 31,900円

備考

※THP指導者登録更新単位 5単位
健康運動指導士、健康運動実践指導者登録更新認定講習会 講義7.8単位・実習1.2単位

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。

日程、開催地

日程 開催地 備考
12023年7月27日(木)~28日(金)大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8
大阪労働衛生総合センター
42024年2月15日(木)~16日(金)大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8
大阪労働衛生総合センター

カリキュラム(内容および科目の順番は都合により一部変更する場合があります。)

1日目

時間 1日目:内容
12時20分~17時00分 開講式・オリエンテーション
【講義】
健診・保健指導概論、生活習慣改善につなげるためのアセスメントと行動計画、身体活動・運動に関する保健指導

2日目

時間 2日目:内容
9時30分~15時50分 【講義】
行動変容に関する理論、食生活に関する保健指導
【講義・演習】
保健指導の展開と評価

お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)大阪労働衛生総合センター 健康快適推進室
TEL 06-6448-3840 FAX 06-6459-4195
E-mail: osaka@jisha.or.jp