第84回(令和7年度)全国産業安全衛生大会 in 大阪・近畿
第84回全国産業安全衛生大会 in 大阪・近畿についての情報発信は、特別ウェブサイトにて行っております。下記のボタンからアクセスしてください。
特設ウェブサイトはこちらをクリック
(開催概要や会場アクセス等もこちらから)
第84回(令和7年度)全国産業安全衛生大会 開催結果

多数のご参加ありがとうございました
第84回(令和7年度)全国産業安全衛生大会は、令和7年9月10日(水)~12日(金)の3日間、大阪府大阪市で開催しました。
全国から、10,500名の方にご参加いただきました。
大会初日は、インテックス大阪で総合集会が行われ、第一部の開会式では、拝郷丈夫中災防副会長による開会の辞に始まり、筒井義信中災防会長による大会式辞(ビデオ)、山田雅彦厚生労働審議官、室伏広治スポーツ庁長官(ビデオ)、吉村洋文大阪府知事(ビデオ)、西山忠邦大阪市副市長によるご祝辞、開催地の山本万平公益社団法人大阪府労働基準連合会副会長によるご挨拶をいただきました。
続いて、産業安全衛生活動の推進に功績のあった企業、個人に対する表彰式が行われ、その後大会宣言(PDF 119KB)が採択されました。
第二部では、安井省侍郎厚生労働省労働基準局安全衛生部長による講演「労働安全衛生行政の動向」、大阪大学基礎工学研究科 教授/ATR石黒浩特別研究所 客員所長の石黒 浩氏による特別講演「多様な生き方を実現するアバターと未来社会」が行われました。
11日、12日は8会場に分かれ、マネジメントシステム・リスクアセスメント分科会などの10 の分科会が行われました。なお、この2日間でセッション、講演、研究発表等は、約220題に及びました。
同時に、オンライン限定プログラムを9月10日(水)~26日(金)の期間に配信いたしました。
開催日
現地開催 |
令和7年9月10日(水)~12日(金)<3日間> |
オンライン限定プログラム配信(※) |
令和7年 9月10日(水) ~26日(金)<17日間>
|
参加者数
10,500名(招待者含む)
総合集会
令和7年9月10日(水)<会場:インテックス大阪5号館>
分科会
令和7年9月11日、12日(木、金)<会場:インテックス大阪1号館、ATCホールほか>
プログラム
お問い合わせ先
中央労働災害防止協会 教育ゼロ災推進部 イベント事業課
TEL:03-3452-6402(直通)
FAX:03-5443-1019
E-mail:taikai@jisha.or.jp