このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
研修事業

特別講演「アジア等各国の参加者からの報告」
研修生5名による特別講演を開催

国際安全衛生センター(JICOSH)では、平成18年7月10日から7月27日まで「機械設備安全管理・点検(中国語)」研修コースを実施し、7月26日(水)に安全衛生総合会館(東京都港区)において研修生5名による特別講演を開催しました。講演のテーマおよび資料は以下のとおりです。
1.「中国における安全衛生産法の現状と展望」
中国の胡 其瑞 氏(Mr. Hu Qirui)(湖北省安全衛生監督管理局)が、産業分野ごとに定められていた労働安全衛生関連法を総合的に体系付けて2002年11月に制定された安全衛生産法の概要、労働災害防止の効果、問題点、今後の展望等について説明した。

資料(中国語)はこちらからダウンロードできますPDF資料(116KB)
中国 湖北省安全衛生監督管理局 Mr. HuQirui 氏
中国
河北省安全衛生監督管理局
Mr. Hu Qirui 氏

2.「寧波市におけるプレス工業界に関する安全生産管理」
中国の馬 蒋富 氏(Mr. Ma Jiangfu)(浙江省寧波市安全生産監督管理局)が、寧波市におけるプレス災害発生状況とその主たる原因、安全生産監督管理局が実施している諸対策について説明した。

資料(中国語)はこちらからダウンロードできますPDF資料(1134KB)
中国 浙江省寧波市安全生産監督管理局 Mr. Ma Jiangfu 氏
中国
浙江省寧波市安全生産監督管理局
Mr. Ma Jiangfu 氏

3.「重慶市における安全生産と機械製造企業の概況」
中国の韓 貴剛 氏(Mr. Han Guigang)(重慶市安全生産監督管理局)が、重慶市の一般概況、死亡災害発生状況と機械製造企業の概況について報告した。

資料(中国語)はこちらからダウンロードできますPDF資料(182KB)
中国 重慶市安全生産監督管理局 Mr. Han Guigang 氏
中国
重慶市安全生産監督管理局
Mr. Han Guigang 氏

4.「安全生産管理の強化−強調的・安定的・健康的発展をめざして」
中国の侯 占忠 氏(Mr. Hou Zhanzhong)(中国北方車輌集団瀋陽機車車輌有限責任公司)が、瀋陽機車車輌(国営企業)の安全衛生管理の方針、安全衛生管理体制、改善・リスク低減・本質安全化対策及び同社独自の安全理念(99+1=1)について紹介した。

資料(中国語)はこちらからダウンロードできますPDF資料(204KB)
中国 重慶市安全生産監督管理局 Mr. Han Guigang 氏
中国
中国北方車輌集団瀋陽機車車輌有限責任公司
Mr. Hou Zhanzhong 氏

5.「ベストはあり得ない。常にベターをめざす。」
中国の 慧 氏(Ms. Gong Hui)(上海ボイラー有限公司)が、ISO14001等各種認証の取得、安全教育の実施、各種の現場点検制度、5Sの実施等上海ボイラー有限公司における安全生産管理の状況について紹介した。

資料(中国語)はこちらからダウンロードできますPDF資料(964KB)
中国 上海ボイラー有限公司 Mrs. Gong Hui 氏
中国
上海ボイラー有限公司
Ms. Gong Hui 氏


このページの先頭へページの先頭へ