お問い合わせ
指差し呼称は「はずかしい」、「面倒くさい」、「意味がない」と思っていませんか。 指差し呼称はヒューマンエラーによる事故・災害防止策としても重要であり、また危険な作業ポイントで行うことにより意識レベルを切り替え、作業の正確性と安全性を確保することに繋がる大切な確認方法です。
本研修では、「指差し呼称」を用いて確認することがなぜ重要なのか、そしてどのような効果があるのかを短時間で集中的に学んでいただけます。また、指差し呼称の定着に向けて職場ですぐに実践できるよう、具体的で分かりやすい演習を交えた研修会となっております。
指差し呼称を実践しようとする事業場の方々
半日
24名
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費には、テキスト代、消費税 10%が含まれています。最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。
カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。
中央労働災害防止協会(中災防)関東安全衛生サービスセンター TEL 03-5484-6701 FAX 03-5484-6704 E-mail: kanto@jisha.or.jp