近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター
(旧・大阪労働衛生総合センター)
溶接ヒューム濃度の測定が必要です!
金属アーク溶接作業を継続して屋内作業場で行う皆様へ
金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場において、当該作業に労働者を従事させるときは、空気中の溶接ヒュームの濃度の測定の結果に応じて、有効な呼吸用保護具を使用させることが義務付けられます。労働者は使用を命じられたときは、呼吸用保護具を使用しなければなりません。
当センターでは溶接ヒュームの濃度の測定が可能です!!
金属アーク溶接等作業とは ⇒ |
|
- ※
- 作業場所が屋内又は屋外であることにかかわらず、アークを熱源とする溶接、溶断、ガウジングの全てが含まれます。
- ※
- 燃焼ガス、レーザービーム等を熱源とする溶接、溶断、ガウジングは含まれません。
- ※
- 自動溶接を行う場合には、溶接中に溶接機のトーチ等に近付く等、溶接ヒュームにばく露するおそれのある作業が含まれ、溶接機のトーチ等から離れた操作盤の操作、溶接作業に付帯する材料の搬入・搬出、片付け等の作業は含まれません。
空気中の溶接ヒュームの濃度の測定について
|
|
|
|
溶接ヒュームの測定が実施可能です!
まずはお見積りのお問い合わせから!!
まずはお見積りのお問い合わせから!!
お問合せ先:中央労働災害防止協会
近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター 測定チーム
Tel: 06-6448-3784 Fax:06-6448-2263
近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター 測定チーム
Tel: 06-6448-3784 Fax:06-6448-2263
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター
TEL 06-6448-3450
FAX 06-6448-3477
E-mail: osaka@jisha.or.jp