ホーム > 大阪労働衛生総合センター > 講師派遣サービス
大阪労働衛生総合センター
講師派遣サービス
健康づくりに関する講師派遣サービス 割引サービス対象
事業場で実施する健康づくり研修・講演会に講師を派遣いたします。
メンタルヘルスに関する講師派遣サービス 割引サービス対象
「セルフケア研修」「管理監督者向けラインケア研修」や、「リラクセーション技法」や「積極的傾聴法」といった実習を交えた体験型の研修もご提供できます。
化学物質管理計画策定、リスクアセスメント等の研修・教育への講師派遣 割引サービス対象
化学物質管理計画策定、リスクアセスメントなどの適切な調査計画及びアドバイス、各種物質の有害性などに関する労働衛生学的諸問題の資料の紹介をはじめとした幅広い技術指導の活動を行っています。
化学物質管理、リスクアセスメント等の講演・教育研修・企画業務に関する料金
講師派遣(*)
(派遣員1名・税込)
内容 | 派遣員 | 時間・日数 | 正規金額 | 割引金額(*) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
講演 | 職員 | 1回90分まで | 賛助会員 | 82,500円 | 57,750円 | |
一般 | 99,000円 | 69,300円 | ||||
90分を超え30分ごとに | 賛助会員 | 27,500円 | 19,250円 | |||
一般 | 33,000円 | 23,100円 | ||||
教育研修 | 職員 | 半日 | 賛助会員 | 88,000円 | 賛助会員 | 61,600円 |
一般 | 121,000円 | 一般 | 84,700円 | |||
1日 | 賛助会員 | 137,500円 | 賛助会員 | 96,250円 | ||
一般 | 170,500円 | 一般 | 119,350円 | |||
7時間を超える 1時間ごとに | 賛助会員 | 19,690円 | 賛助会員 | 13,783円 | ||
一般 | 24,420円 | 一般 | 17,094円 | |||
教育カリキュラム 企画料金 | 165,000円以内 |
- *割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
- *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)
- *割引サービスは、ヒューマンエラー対策等の安全衛生対策に関する教育が対象となります。
詳細はこちら
- *化学物質管理に関するオリジナル研修は料金が異なりますので、お問合せください。
企画業務
(派遣員1名・税込)
内容 | 正規金額 | 割引金額(*) | |
---|---|---|---|
安全衛生管理計画の指導等 | 賛助会員 | 132,000円 | 92,400円 |
一般 | 165,000円 | 115,500円 | |
安全衛生管理規程の指導等 | 賛助会員 | 132,000円 | 92,400円 |
一般 | 165,000円 | 115,500円 | |
安全作業手順の指導等 | 賛助会員 | 132,000円 | 92,400円 |
一般 | 165,000円 | 115,500円 | |
その他安全衛生に関する資料の作成、指導等 | 実費 | 実費 |
- ※その他、安全衛生指導に必要な資料の作成は、実費をいただきます。
- *割引サービスは、割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
- *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)
- *割引サービスは、安全衛生管理計画の作成、指導等では、労働安全衛生法第78条 による安全衛生改善計画の作成・指導は対象外となります。
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)大阪労働衛生総合センター 業務管理室
TEL 06-6448-3464 FAX 06-6459-4195
E-mail: osaka@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
大阪労働衛生総合センター
TEL 06-6448-3464(代)
FAX 06-6459-4195
E-mail: osaka@jisha.or.jp