ホーム > 北海道安全衛生サービスセンター > フルハーネス型墜落制止用器具特別教育(法令・通達に基づく研修)

北海道安全衛生サービスセンター

法令・通達に基づく研修

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

労働安全衛生施行令及び労働安全衛生規則等が改正されました。

ポイント①「安全帯」の名称が「墜落制止用器具」に改められました。
ポイント②墜落制止用器具はフルハーネス型を使用することが原則となります。
ポイント③事業者は、高さ2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に労働者を就かせるときは、特別の教育を受けさせなければなりません。

本研修では、国により定められたカリキュラムにもとづき、「フルハーネス型墜落制止用器具に係る特別教育」を実施します。

対象者

フルハーネス型墜落制止用器具を用いて行う作業に従事する人

研修期間

1日間(9:00~17:00)

定員

24名

詳細、お申込み

「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。

参加費

消費税 10% を含む

区分 金額
賛助会員14,850円
一般16,500円

参加の取消について

  • *参加取消の場合は必ずご連絡ください。なお、参加費お振込みの有無に関わらず、キャンセル料を申し受けますのでご了承ください。また、返金の振込手数料はご負担願います。

キャンセル料

参加取り消しの連絡が、

研修開催日を含め7日前~前日 ・・・ 参加費の30%
当日以降 ・・・ 参加費全額
  • *開催後のご返金は如何なる場合でもお断りしておりますので、ご了承ください。

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。

受講当日の持ち物

  • 受講票
  • 筆記用具等

日程、開催地

日程 開催地 備考
12025年4月1日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
22025年4月24日(木)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
32025年5月13日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
42025年6月26日(木)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
52025年7月8日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
62025年8月19日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
72025年9月2日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
82025年10月28日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
92025年12月9日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
102026年1月29日(木)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
112026年2月12日(木)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室
122026年3月10日(火)札幌市中央区南19条西9丁目2-25
北海道安全衛生サービスセンター 3階研修室

お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)北海道安全衛生サービスセンター
TEL 011-512-2031 FAX 011-512-9612
E-mail: hokkaido@jisha.or.jp