関東安全衛生サービスセンター
当センターのご案内
関東安全衛生サービスセンター(略称:関東センター)では、主に関東甲信越地区を担当して、皆様方の事業場から労働災害をなくし、職業性疾病の発生を未然に防いで企業の発展に寄与するための事業を展開しています。
職場の安全衛生診断、講師の派遣や研修会の開催、ゼロ災運動の指導及び作業環境測定などの安全衛生技術サービスの他、安全衛生図書・用品、ビデオ等の頒布などの事業を通じて、皆様方の事業場の、安全・健康・快適な職場づくりのお手伝いをいたしております。
業務案内
職場の安全衛生診断と改善指導
安全衛生の専門家が事業場にお伺いし、機械設備や作業方法などの実態について職場を診断して問題点などを見出し、指導及び改善に必要な具体的なアドバイスを行います。
安全衛生教育・講演の講師派遣
事業場、団体などが行う安全衛生教育、研修会、講演会などに講師を派遣します。企業のニーズに応じたカリキュラムを編成し、講義、実習、講演などの幅広い指導を行います。
安全衛生講習会の実施・監督者等の教育
労働安全衛生法に定められた「職長等の教育」の講師を派遣します。当センター研修室(神奈川県横浜市)では、「職長等の教育」の常設講座を設けています。 (安衛法第60条、安衛則第40条)
ゼロ災運動・KYTの指導
事業所でのゼロ災運動導入に際して、「KYT」、「指差し呼称」などの基本から、「ワンポイントKYT」、「交通KYT」などの活用技法まで指導します。
当センター研修室(神奈川県横浜市)では「KYT1日研修」「交通KYT」の常設講座を設けています。
安全衛生マネジメントシステムの指導
「労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針」に基づく労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)の導入、構築、運用等について、研修会の開催や情報提供等の支援を行います。
化学物質取扱者等の教育
事業場内で使用している化学物質について、安全データシート等をもとに作業者や管理者向けの安全衛生教育を行います。
作業環境測定と分析の実施、改善のための助言
作業環境測定機関として指定作業場の作業環境測定をはじめ各種の作業環境測定及び、その結果に基づく改善の助言・相談を行います。
安全衛生相談 その他
安全衛生管理計画、作業手順、安全衛生点検、安全衛生教育その他事業場の安全衛生に関するご相談に応じます。
安全衛生図書・用品・ポスター等のお申込みの受付
センター概要と地図
関東安全衛生サービスセンター
名称 | 中央労働災害防止協会 関東安全衛生サービスセンター |
---|---|
所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル2階 |
TEL | 03-5484-6701 |
FAX | 03-5484-6704 |
kanto@jisha.or.jp | |
業務担当地区 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県 |
アクセス |
|
関東安全衛生サービスセンター 神奈川研修室
名称 | 中央労働災害防止協会(中災防) 関東安全衛生サービスセンター 研修室 |
---|---|
所在地 | 〒231-0026 横浜市中区寿町1-4 かながわ労働プラザ 6階 |
アクセス | JR根岸線 石川町駅北口下車 徒歩3分 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
関東安全衛生サービスセンター
TEL 03-5484-6701
FAX 03-5484-6704
E-mail:kanto@jisha.or.jp