ホーム > 関東安全衛生サービスセンター > 安全管理者選任時研修(法令・通達に基づく研修)
関東安全衛生サービスセンター
法令・通達に基づく研修
安全管理者選任時研修
新たに安全管理者に選任される場合、職務を的確に遂行する実務能力を担保するために、労働安全衛生法令に基づく一定の教育を受ける必要があります。本研修の受講修了は安全管理者を選任するための必須要件となります。
対象者
新たに安全管理者の職務に就く方 等
研修期間
2日間
定員
58名
詳細、お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 金額 |
---|---|
賛助会員 | 21,780円 |
一般 | 24,200円 |
(科目免除対象者も同額となります)
備考
- ※第1日目 13時~16時30分
第2日目 9時~16時40分 - ※参加費には、テキスト、消費税 10%が含まれています。
- ※科目免除できる対象の方は、免除要件となる修了証の写しを添付し、FAXもしくは郵送にてお申込み下さい。
科目免除対象者はWeb申込み不可
最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。
日程、開催地
【2024年度開催分】
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
8 | 2025年2月17日(月)~18日(火) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 |
【2025年度開催分】
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2025年4月21日(月)~ 22日(火) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 | |
2 | 2025年6月19日(木)~ 20日(金) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 | |
3 | 2025年7月14日(月)~ 15日(火) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 | |
4 | 2025年10月27日(月)~ 28日(火) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 | |
5 | 2025年12月4日(木)~ 5日(金) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 | |
6 | 2026年1月19日(月)~ 20日(火) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 |
標準カリキュラム(予定)
カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。
<第1日目>
科目等 | 時間 | |
---|---|---|
開講 | 13:00~13:10 | (10分) |
安全管理(3時間) 1企業経営と安全 2安全管理者の役割と職務 3総合的な安全衛生管理の進め方 4安全活動 5労働災害の原因の調査と再発防止対策 | 13:10~16:20 (休憩10分含) | (180分) |
連絡事項等 | 16:20~16:30 | (10分) |
<第2日目>
科目等 | 時間 | |
---|---|---|
安全教育(1.5時間) 1安全教育の実施計画の作成 2安全教育の方法 3作業標準の作成と周知 | 9:00~10:30 | (90分) |
休憩 | 10:30~10:40 | (10分) |
関係法令(1.5時間) 1労働安全衛生法の概要 2労働者派遣法の概要 | 10:40~12:10 | (90分) |
休憩 | 12:10~13:10 | (60分) |
事業場における安全衛生の水準の向上を図ることを目的として 事業者が一連の過程を定めて行う自主的活動(3時間) 1労働安全衛生マネジメントシステム 2危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置 | 13:10~16:20 (休憩10分含) | (180分) |
レポート提出 修了証交付 閉講 | 16:20~16:30 | (10分) |
注 各科目においてビデオ等を使用することがあります。
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)関東安全衛生サービスセンター
TEL 03-5484-6701 FAX 03-5484-6704
E-mail: kanto@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
関東安全衛生サービスセンター
TEL 03-5484-6701
FAX 03-5484-6704
E-mail:kanto@jisha.or.jp