お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp

 

お知らせ

国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」 別ウィンドウが開きます が2008年3月末をもって廃止されました。 永らくのご利用ありがとうございました。 同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの国別分野別情報にリンクして取り込んでおります。

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

各国情報・国際関係

海外の労働安全衛生統計−香港(2007)

2009年7月30日

香港における労働災害統計については、 香港特別行政府労働部労働安全衛生局ウェブサイト 別ウィンドウが開きます で閲覧できる。 「Occupational Safety and Health Statistics Bulletin Issue No.8(May 2008)」 から災害統計の概況を紹介する。

概況

2007年の全事業場における労働災害による死傷者は、43,979人で前年よりも6.3%、1998年と比べて30.8%減少した。 死傷年千人率(労働者1,000人あたりの死傷者数)は、16.9で前年よりも8.3%、1998年よりも36.9%減少した(図1)。

2007年の全産業における労働災害による死亡者は、172人で前年よりも8.0%、1998年と比べて28.3%減少した。 死亡年千人率(労働者1,000人あたりの死亡者数)は、0.0066で前年よりも9.9%、1998年よりも34.6%減少した(図2)。

業種別の死傷者数では、「卸小売業、ホテル・レストラン業」が最も多く31.6%であり、 次いで「地域・社会・個人サービス」27.2%、「金融・保険・不動産・法人向けサービス業」13.1%、 「輸送関連業、倉庫業、通信業」11.4%で、これらの業種で全体の80%を超えている(表1)。 2007年の確認された職業性疾病数は、177件で前年に比べて減少した(図3)。

職業性疾病の種別では、じん肺、腱鞘炎及び難聴が最も多く発生している(表2)。

 

図1 労働災害による死傷者数、千人率の推移
図1
棒グラフは死傷者数、折れ線グラフは死亡者数を示す。

 

図2 労働災害による死亡者、千人率の推移
図2
棒グラフは死亡者、折れ線グラフは千人率を示す

 

図内用語の訳
表1 主要産業部門別業務上の死傷者数(2007/2006)

表1 主要産業部門別業務上の死傷者数(2007/2006)
主要産業部門 2007 2006
死傷者数 死亡者数 死傷者数 死亡者数
農業・漁業 176   162  
鉱業・採石業        
製造業 3,967 21 4,228 (21)
電気・ガス 33 1 50  
建設業 3,135 37 3,499 (20)
卸小売業、ホテル・レストラン業 13,916 16 14,665 (26)
輸送関連業、倉庫業、通信業 5,023 26 5,491 (29)
金融・保険・不動産・法人向けサービス業(輸出入業を含む) 5,772 46 5,911 (55)
地域・社会・個人サービス 11,953 25 12,921 (36)
その他 4   10  
合計 43,979 172 46,937 (187)
注 1 労働災害による死傷者数は、職場での事故による死傷災害(死亡または休業4日以上) で労働者災害補償規則に基づき報告されたものをいう。
2 数値は、2008年3月31日付けで記録したもの。

 

図3

 

表2 種類別職業性疾病確認数(2007)

表2 種類別職業性疾病確認数(2007)
職業性疾病 確認数
じん肺 67
難聴 47
腱鞘炎(手または前腕) 35
結核 16
皮膚炎 7
石綿関連疾病 2
ガス中毒 1
連鎖球菌感染症 1
手根管症候群 1
合計 177

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター