お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp

 

お知らせ

国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」 別ウィンドウが開きます が2008年3月末をもって廃止されました。 永らくのご利用ありがとうございました。 同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの国別分野別情報にリンクして取り込んでおります。

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

各国情報・国際関係

スマイル アジア セーフティ プロジェクトU(国内外国人労働者向け)R6.5月頃から実施予定

1.実施目的

 外国人労働者が異国である日本においても安心して安全に働くことは、企業の大きな責務です。しかしながら、日本と母国との文化や習慣の違い、日本人とのミスコミュニケーション等から、安全衛生に関する基本的なルールが守られずケガや災害に至るケースが多くあります。そこで、外国人労働者が守らないといけない安全衛生上の基本的なルール等について、基礎的な日本語(日本語能力試験「N4」程度)で分かりやすく伝え、災害防止と安全衛生意識の向上を目指します。


製造業向けチラシ
PDF(PDF 498KB)
小売業向けチラシ
PDF(PDF 466KB)

 

2.実施内容

 個別の事業場からのご依頼に基づき、中災防と日本国内の事業場をオンライン(Zoom)で繋ぎ、日本国内で働く外国人労働者を対象に、安全衛生の専門家が安全衛生に関する基本的順守事項(「労働災害はなぜ起こる?」「ルールを守ろう」「保護具の着用」「作業手順は必ず守る」「機械の動いている部分には手を出さない」等)について、基礎的な日本語(日本語能力試験「N4」程度)で学びます。

科目 目的・内容(例)
外国人労働者向け安全衛生基礎研修企業側からの依頼にもとづき、現場の作業者を対象に以下のトピックスについて、基礎的な日本語によるパワーポイント説明資料及び母国語のサブテキスト等を交えて丁寧に解説します。

研修トピックス(例)
①労働災害はなぜ起こる?
②ルールを守ろう(安全表示の理解含む)
③作業に適した服装で身なりを整えて
④保護具は必ず着用
⑤決められた通路を歩く
⑥作業場はいつもきれいに
⑦作業手順とは
⑧作業手順は必ず守る
⑨機械の動いている部分には手を出さない
⑩安全装置は無効にしない
⑪作業前には必ず点検
⑫小さな異常も報告を
⑬異常があれば、止めて・呼ぶ・待つ
⑭電気は怖い。感電注意
⑮有害物はルールを守って取り扱う
⑯健康診断は必ず受けよう
⑰災害を発見したら、まずまわりに知らせる
⑱救助は安全を確保してから
⑲ストレスには早めのケアを
⑳わからない時は「わかりません」
理解度テスト(自己採点)

 

3.実施日時

実施日につきましては、企業側担当者と相談の上で決めさせていただきます。
実施時間につきましては、3時間程度とします。

 

4.参加人数

 対象となる事業場は、基本的に日本国内の事業場を想定しています。各拠点(各グループ会社)ごとにまとまってご参加いただきます。
 なお、定員は最大50名とし、それ以上の場合は別途、規程の追加料金を請求させていただきますので、あらかじめ事務局にご相談ください。

 

5.対象国及び対象言語

 講義の説明言語及び説明用のパワーポイント資料は基礎的な日本語(日本語能力試験「N4」程度)となります。
 サブテキストは、サブテキストA「やさしい日本語で学ぶ 初めて日本で働く方のための 安全・健康に仕事をする」(中災防発行)及びサブテキストB「マンガでわかる働く人の安全と健康」(PDF版)(厚生労働省作成)等を使用します。
 サブテキストの言語は、参加者の使用言語に合わせて、タイ語、ベトナム語、中国語、インドネシア語、タガログ語・ミャンマー語・クメール語・ネパール語の何れかの言語の選択いただきます(複数選択も可能)。
 なお、通訳が必要な場合は、別途、申込者で通訳者を手配下さい。

 

6.オンライン環境

 本研修ではZoomのアプリケーションを使用します。研修に必要な配信機材等は中災防が準備し、中災防の会議室から配信を行います。企業側参加者はオンライン回線、接続機器、パソコン、ウェブカメラ等が使用できる環境をご自身で準備いただきます。
 なお、参加者の通信環境の不備により研修が途中で中止された場合でも、費用をご請求させていただく場合がございます。参加拠点の通信環境の事前の十分なご確認をお願いいたします。
 また、事業場への講師の派遣を希望される場合は別途事務局にご相談下さい。

 

7.実施費用

 下表をご参照下さい。
 なお、下表は本年度限りのトライアルの料金体系です。次年度以降は料金体系を見直す場合があります。

科目 時間 料金(消費税込み)
外国人労働者向け安全衛生基礎研修3時間程度賛助会員 106,200円
一般 118,000円
(サブテキストAは別途請求)

※サブテキスト「やさしい日本語で学ぶ 初めて日本で働く方のための 安全・健康に仕事をする」(中災防発行)(税込 550円)は、別途、参加人数分をご購入いただきます。

 

8.申込方法

所定の申込書別ウィンドウが開きます(Word 22KB)を中災防ウェブサイトよりダウンロードし、中災防にメールにてお申込みいただきます。

 

9.修了証発行(オプション)

作業者のモチベーションを高めるため、本研修を終了した参加者には、日本語による修了証を発行します。

修了証(種別 発行費 発送費
修了証(用紙)350円/毎実費
修了証(PDF版)150円/毎無料(申込担当者宛にメールで送付されます。)

※別途消費税が加算されます。

 

10.実施事務局

中央労働災害防止協会 技術支援部 国際課 住、高井
電話:03-3452-6297 FAX:03-5445-1774 E-mail:kokusai@jisha.or.jp

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター