お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp
お知らせ
国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」
が2008年3月末をもって廃止されました。
永らくのご利用ありがとうございました。
同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの
国別、
分野別情報にリンクして取り込んでおります。
この度、中央労働災害防止協会では、SHAWPAT(タイ労働安全衛生促進協会)の協力および在タイ日本国大使館等の後援のもと、タイにおける日系企業の安全衛生活動の支援を中心に、作業者への安全衛生意識の向上や、安全衛生担当者同士のネットワークの構築と、近年、国際的に要請が高まる「ビジネスと人権」等、グローバルな安全衛生に関する情報の還流を目的としバンコクにて安全大会を開催いたします。
中央労働災害防止協会
タイ労働安全衛生促進協会(SHAWPAT) | ![]() |
在タイ日本国大使館 | ![]() |
T-OSH(タイ労働安全衛生環境推進機構) | ![]() |
タマサート大学公衆衛生学部 | ![]() |
2025年(令和7年)12月18日(木) 〜19日(金)
日本国内からの申込みの場合、原則、中災防へお申込みいただきます。タイ国内からの申込みについては、今後、SHAWPATのホームページで募集開始予定。
以下のリンクあるいはQRコードよりお申込みください。https://forms.office.com/r/WG2ug22qfL?origin=lprLink
タイでの 現地参加の場合 |
日本からの オンライン参加の場合 |
|
---|---|---|
大会参加費 | 14,000円(税込) ※2日間、ランチとコーヒーが付きます。 | 7,000円(税込) |
ネットワーキング 交流会参加費 (オプション) |
4,000円(税込) ※軽食・飲料が付きます。 |
SDアベニューホテル
住所:94 Borommarat Chachonnani Road、Bang Bamru、Bang Phlat、バンコク 10700、タイランド
![]() | ![]() |
SDアベニューホテル | Amarinホール |
現地とオンライン(ライブ配信)によるハイブリッド形式
日本語とタイ語の同時通訳で実施予定
定員300名程度
基調講演(日本側) 三宅 淳巳(みやけ あつみ)氏 横浜国立大学 総合学術高等研究院 上席特別教授・学長特任補佐・名誉教授 「企業の安全管理 事故から学ぶリスクマネジメント」 | ![]() |
飯野 謙次(いいの けんじ)氏 失敗学会 副会長・事務局長 東京大学環境安全研究センター 特任研究員 「失敗情報をデータベースに集め、危険予知に役立てる」 | ![]() |
12月18日(木) | 12月19日(金) |
---|---|
|
|
タイ日系企業安全衛生大会リーフレット(日本語版)はこちら (PDF 1,237KB)
タイ日系企業安全衛生大会リーフレット(タイ語版)はこちら (PDF 653KB)
![]() | ![]() | ![]() |
(日本語版 表面) | (日本語版 裏面) | (タイ語版) |
タイ語による小冊子および安全衛生ポスターの頒布等を計画中。
あらゆる職場の安全・健康・快適にかかる機械・器具や技術、情報、ノウハウを提供する安全衛生分野で展示会を初めてタイ・バンコクで開催いたします。多数の出展応募をお待ちいたしております!申込については出展規約の1をご覧ください。
中央労働災害防止協会 技術支援部国際課
TEL 03-3452-6297
E-mail