お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp
お知らせ
国からの委託事業であった
「国際安全衛生センター(JICOSH)」
が2008年3月末をもって廃止されました。
永らくのご利用ありがとうございました。
同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの
国別、
分野別情報にリンクして取り込んでおります。
2010年11月30日
DGUV News 2010年7月5日
ドイツ社会災害保険(Deutsche Gesetzliche Unfallversicherung-DGUV
)(英名
German Social Accident Insurance
)は、2009年における災害統計速報とこれに関する理事長の談話を「業務上災害のリスクが2009年において明らかに減少」と題する記事として公表した。2009年における速報値及び1986年以降2008年までの推移と併せて紹介する。
業務上災害リスクは、2009年には過去最低となったことがドイツ社会災害保険により公表された社会災害保険機関の財政結果から明らかとなった。千人率(常用相当労働者1‚000人当りの災害件数)は前年の26.8から24.3に減少したが、業務上疾病数は法令改正により相当程度増加した。支出増と支払い賃金総額の低下により、過去2年に引き続いて、2009年の各機関平均の支払い社会保険料の若干の増加となった。
DGUV理事長ヨアヒム ブロイア博士は次のように話している。
「ドイツ社会災害保険制度の120年の歴史において、2009年の業務上災害リスクは最低であった。」
「経済危機の中にあっては、事業者が労働安全衛生費用を削減するかも知れないという危惧は、過ちであったことがはっきりした。」
「過去最低となる数値は、長い間続いており、1960年代以降、要報告業務上災害率は約80%減少した。」
「この成果は、DGUVと事業者及び被保険者との緊密な協力によるものである。また、災害保険機関も、その設立以来、業務上災害防止及び業務上疾病の予防に鋭意取組んできた。」
要報告業務上災害死傷者は2009年には886‚122人であり、前年比8.8%減である。要報告通勤途上災害死傷者は、2009年には178‚590人であり、前年比1%増となった。業務上災害及び通勤途上災害の新規労働(一部、全部)不能年金受給者は、22‚534人である。業務上災害による死亡者数は456名、通勤途上災害による死亡者数は362名である。
業務上疾病の認定件数は、かなり増加した。業務上疾病の疑いありとして報告された件数は、対前年比10%以上増加の66‚951件に上った。25‚570件については、疑いが確認された。これらのうち16‚078件(対前年比23.9%増)が正式に業務上疾病と認定された。さらに6‚643件について新規に年金が支払われることとなった。「この増加は、第一義的には法令の変更によるものである。この変更により、以前は補償給付できなかった鉱夫の気腫性気管支炎について数百件を認定したことによるものである。」とDGUV理事長は話している。
業務上疾病による死亡者数は、過去最高の2‚767人となっている。
2009年、ドイツ社会災害保険は、リハビリ及び補償給付に前年比で3億ユーロ増を支出した。民間部門の事業者は、その分担金を総合計95億ユーロに引き上げることが必要とされた。災害保険機関に支払う保険料は、労働者の給与の1.31%に増加した。
区分 | 被災者数 | 2008年との比較 | ||
---|---|---|---|---|
要報告災害 | 20081) | 20092) | 増減数 | 増減% |
業務上災害 | 971‚620 | 898‚376 | -73‚244 | -7.5 |
民間(同業者組合)部門 | 866‚190 | 794‚487 | -71‚703 | -8.3 |
公務部門 | 105‚430 | 103‚889 | -1‚541 | -1.5 |
通勤途上災害 | 176‚608 | 178‚485 | +1‚877 | +1.1 |
民間(同業者組合)部門 | 149‚601 | 149‚819 | +218 | +0.1 |
公務部門 | 27‚007 | 28‚666 | +1‚659 | +6.1 |
合計 | 1‚148‚228 | 1‚076‚861 | -71‚367 | -6.2 |
死亡災害 | ||||
業務上災害 | 572 | 468 | -104 | -18.2 |
民間(同業者組合)部門 | 527 | 426 | -101 | -19.2 |
公務部門 | 45 | 42 | -3 | -6.7 |
通勤途上災害 | 458 | 362 | -96 | -21.0 |
民間(同業者組合)部門 | 412 | 323 | -89 | -21.6 |
公務部門 | 46 | 39 | -7 | -15.2 |
合計 | 1‚030 | 830 | -200 | -19.4 |
新規年金 | ||||
業務上災害 | 16‚823 | 16‚591 | -232 | -1.4 |
民間(同業者組合)部門 | 15‚378 | 15‚333 | -45 | -0.3 |
公務部門 | 1‚445 | 1‚258 | -187 | -12.9 |
通勤途上災害 | 5‚629 | 5‚932 | +303 | +5.4 |
民間(同業者組合)部門 | 4‚865 | 5‚200 | +335 | +6.9 |
公務部門 | 764 | 732 | -32 | -4.2 |
合計 | 22‚452 | 22‚523 | +71 | +0.3 |
業務上疾病 | ||||
業務上疾病の疑いの届出数 | 60‚624 | 65‚693 | +5‚069 | +8.4 |
民間(同業者組合)部門 | 55‚501 | 60‚497 | +4‚996 | +9.0 |
公務部門 | 5‚123 | 5‚196 | +73 | +1.4 |
新規業務上疾病年金 | 4‚312 | 6‚694 | +2‚382 | +55.2 |
民間(同業者組合)部門 | 4‚154 | 6‚481 | +2‚327 | +56.0 |
公務部門 | 158 | 213 | +55 | +34.8 |
(カッコ内の表番号は原資料の表番号)
年 | 業務上災害 | 通勤途上災害 | 合計 |
---|---|---|---|
1986 | 1‚390‚531 | 167‚368 | 1‚557‚899 |
1987 | 1‚384‚564 | 183‚611 | 1‚568‚175 |
1988 | 1‚403‚458 | 172‚000 | 1‚575‚458 |
1989 | 1‚430‚279 | 171‚127 | 1‚601‚406 |
1990 | 1‚495‚569 | 185‚257 | 1‚680‚826 |
1991 | 1‚817‚711 | 240‚819 | 2‚058‚530 |
1992 | 1‚874‚713 | 258‚100 | 2‚132‚813 |
1993 | 1‚747‚574 | 261‚528 | 2‚009‚102 |
1994 | 1‚727‚095 | 242‚729 | 1‚969‚824 |
1995 | 1‚651‚481 | 264‚584 | 1‚916‚065 |
1996 | 1‚504‚436 | 255‚837 | 1‚760‚273 |
1997 | 1‚453‚100 | 235‚983 | 1‚689‚083 |
1998 | 1‚443‚401 | 245‚740 | 1‚689‚141 |
1999 | 1‚421‚757 | 244‚335 | 1‚666‚092 |
2000 | 1‚380‚289 | 231‚332 | 1‚611‚621 |
2001 | 1‚273‚478 | 230‚336 | 1‚503‚814 |
2002 | 1‚187‚694 | 219‚897 | 1‚407‚591 |
2003 | 1‚032‚997 | 199‚703 | 1‚232‚700 |
2004 | 985‚410 | 188‚253 | 1‚171‚663 |
2005 | 931‚932 | 185‚146 | 1‚117‚078 |
2006 | 948‚546 | 191‚186 | 1‚139‚732 |
2007 | 959‚714 | 167‚067 | 1‚126‚781 |
2008 | 971‚620 | 176‚608 | 1‚148‚228 |
年 | 業務上災害 | 通勤途上災害千人率 | |
---|---|---|---|
1‚000常用労働者当り件数 (千人率) |
100万労働時間当り件数 (度数率) | ||
1986 | 52.33 | 32.30 | 6.14 |
1987 | 51.79 | 31.97 | 6.59 |
1988 | 51.42 | 31.74 | 5.88 |
1989 | 51.21 | 31.81 | 5.71 |
1990 | 51.70 | 32.51 | 5.95 |
1991 | 52.10 | 32.77 | 6.06 |
1992 | 53.17 | 32.83 | 6.37 |
1993 | 50.16 | 31.95 | 6.61 |
1994 | 49.69 | 31.65 | 6.18 |
1995 | 46.58 | 29.67 | 6.60 |
1996 | 41.40 | 27.24 | 6.43 |
1997 | 40.42 | 26.42 | 5.89 |
1998 | 40.71 | 26.27 | 6.19 |
1999 | 39.81 | 25.52 | 6.08 |
2000 | 38.60 | 25.06 | 5.73 |
2001 | 35.82 | 23.41 | 5.75 |
2002 | 34.16 | 22.33 | 5.60 |
2003 | 30.02 | 19.62 | 5.16 |
2004 | 28.17 | 17.83 | 4.86 |
2005 | 27.08 | 17.25 | 4.72 |
2006 | 26.95 | 17.06 | 4.78 |
2007 | 26.81 | 16.86 | 4.05 |
2008 | 26.80 | 16.64 | 4.23 |
1990 | 1995 | 2000 | 2005 | 2008 | |
---|---|---|---|---|---|
産業部門計 | 1‚331‚395 | 1‚415‚381 | 1‚144‚262 | 801‚834 | 866‚190 |
鉱業 | 13‚145 | 10‚689 | 3‚434 | 1‚790 | 1‚217 |
土石採取 | 29‚366 | 32‚554 | 22‚635 | 11‚966 | 11‚520 |
ガス、地域暖房、水道 | 4‚550 | 5‚250 | 4‚404 | 3‚886 | 3‚629 |
金属 | 295‚397 | 257‚729 | 206‚105 | 146‚128 | 161‚810 |
電気、精密、繊維、皮革 | 92‚430 | 79‚548 | 64‚017 | 43‚391 | 48‚630 |
化学 | 34‚569 | 26‚017 | 19‚662 | 13‚160 | 12‚997 |
木材 | 59‚633 | 57‚607 | 48‚262 | 26‚534 | 28‚337 |
製紙、印刷 | 30‚173 | 26‚045 | 19‚248 | 14‚735 | 14‚443 |
食品 | 140‚441 | 124‚470 | 114‚757 | 92‚165 | 88‚907 |
建設 | 251‚742 | 364‚773 | 246‚287 | 123‚647 | 120‚605 |
商業 | 265‚839 | 285‚457 | 268‚109 | 218‚995 | 256‚179 |
運輸 | 60‚494 | 83‚517 | 79‚049 | 60‚454 | 62‚220 |
医療 | 53‚646 | 61‚671 | 48‚290 | 44‚983 | 55‚696 |
公務部門 | 164‚174 | 236‚100 | 236‚027 | 130‚098 | 105‚430 |
合計 | 1‚495‚569 | 1‚651‚481 | 1‚380‚289 | 931‚932 | 971‚620 |
1990 | 1995 | 2000 | 2005 | 2008 | |
---|---|---|---|---|---|
産業部門計 | 52.09 | 46.68 | 37.10 | 27.23 | 27.75 |
鉱業 | 77.16 | 61.29 | 32.64 | 23.56 | 18.19 |
土石採取 | 83.69 | 77.21 | 61.54 | 42.24 | 39.04 |
ガス、地域暖房、水道 | 42.63 | 31.55 | 27.00 | 24.44 | 23.13 |
金属 | 77.78 | 67.27 | 54.55 | 41.39 | 44.94 |
電気、精密、繊維、皮革 | 30.03 | 26.46 | 22.72 | 17.05 | 20.58 |
化学 | 34.65 | 27.34 | 20.98 | 14.86 | 14.57 |
木材 | 107.89 | 87.18 | 82.61 | 62.00 | 65.57 |
製紙、印刷 | 46.67 | 39.70 | 28.13 | 25.46 | 24.55 |
食品 | 75.23 | 58.48 | 55.84 | 48.50 | 48.79 |
建設 | 119.64 | 109.71 | 90.42 | 66.96 | 67.32 |
商業 | 29.97 | 26.48 | 22.31 | 17.81 | 18.46 |
運輸 | 55.35 | 56.52 | 49.99 | 41.17 | 39.96 |
医療 | 27.86 | 22.48 | 15.94 | 13.04 | 14.75 |
公務部門 | 48.71 | 45.98 | 48.01 | 26.18 | 20.87 |
合計 | 51.70 | 46.58 | 38.60 | 27.08 | 26.80 |
年 | 業務上死亡災害 | 通勤途上死亡災害 | 計 |
---|---|---|---|
1986 | 1‚187 | 748 | 1‚935 |
1987 | 1‚168 | 706 | 1‚874 |
1988 | 1‚242 | 730 | 1‚972 |
1989 | 1‚185 | 728 | 1‚913 |
1990 | 1‚208 | 694 | 1‚902 |
1991 | 1‚160 | 713 | 1‚873 |
1992 | 1‚443 | 884 | 2‚327 |
1993 | 1‚543 | 921 | 2‚464 |
1994 | 1‚372 | 928 | 2‚300 |
1995 | 1‚326 | 911 | 2‚237 |
1996 | 1‚273 | 822 | 2‚095 |
1997 | 1‚119 | 857 | 1‚976 |
1998 | 1040 | 780 | 1‚820 |
1999 | 1‚070 | 830 | 1‚900 |
2000 | 918 | 794 | 1‚712 |
2001 | 870 | 743 | 1‚613 |
2002 | 857 | 659 | 1‚516 |
2003 | 821 | 680 | 1‚501 |
2004 | 714 | 560 | 1‚274 |
2005 | 656 | 552 | 1‚208 |
2006 | 711 | 535 | 1‚246 |
2007 | 619 | 503 | 1‚122 |
2008 | 572 | 458 | 1‚030 |
年 | 業務上死亡災害 | 通勤途上死亡災害千人率 | |
---|---|---|---|
1‚000常用労働者当り件数 (千人率) |
100万労働時間当り件数 (度数率) |
||
1986 | 0.045 | 0.028 | 0.027 |
1987 | 0.044 | 0.027 | 0.025 |
1988 | 0.048 | 0.028 | 0.025 |
1989 | 0.042 | 0.026 | 0.024 |
1990 | 0.042 | 0.026 | 0.022 |
1991 | 0.033 | 0.021 | 0.018 |
1992 | 0.041 | 0.025 | 0.022 |
1993 | 0.044 | 0.028 | 0.023 |
1994 | 0.039 | 0.025 | 0.024 |
1995 | 0.037 | 0.024 | 0.023 |
1996 | 0.035 | 0.023 | 0.021 |
1997 | 0.031 | 0.020 | 0.021 |
1998 | 0.029 | 0.019 | 0.020 |
1999 | 0.030 | 0.019 | 0.021 |
2000 | 0.026 | 0.017 | 0.020 |
2001 | 0.024 | 0.016 | 0.019 |
2002 | 0.025 | 0.016 | 0.017 |
2003 | 0.024 | 0.016 | 0.018 |
2004 | 0.020 | 0.013 | 0.014 |
2005 | 0.019 | 0.012 | 0.014 |
2006 | 0.020 | 0.013 | 0.013 |
2007 | 0.017 | 0.011 | 0.012 |
2008 | 0.016 | 0.010 | 0.011 |
1990 | 1995 | 2000 | 2005 | 2008 | |
---|---|---|---|---|---|
産業部門計 | 1‚086 | 1‚196 | 825 | 589 | 527 |
鉱業 | 35 | 22 | 9 | 3 | 4 |
土石採取 | 32 | 42 | 21 | 11 | 14 |
ガス、地域暖房、水道 | 5 | 4 | 3 | 3 | 4 |
金属 | 137 | 130 | 78 | 76 | 61 |
電気、精密、繊維、皮革 | 75 | 74 | 56 | 44 | 27 |
化学 | 37 | 24 | 11 | 14 | 6 |
木材 | 35 | 37 | 15 | 14 | 10 |
製紙、印刷 | 19 | 17 | 8 | 7 | 5 |
食品 | 66 | 62 | 52 | 23 | 24 |
建設 | 260 | 337 | 189 | 113 | 123 |
商業 | 217 | 216 | 163 | 128 | 122 |
運輸 | 149 | 208 | 199 | 137 | 115 |
医療 | 19 | 23 | 21 | 16 | 12 |
公務部門 | 122 | 130 | 93 | 67 | 45 |
合計 | 1‚208 | 1‚326 | 918 | 656 | 572 |
1990 | 1995 | 2000 | 2005 | 2008 | |
---|---|---|---|---|---|
産業部門計 | 627 | 808 | 722 | 495 | 412 |
鉱業 | 5 | 4 | 0 | 1 | 2 |
土石採取 | 16 | 14 | 13 | 8 | 3 |
ガス、地域暖房、水道 | 2 | 1 | 4 | 4 | 3 |
金属 | 141 | 99 | 120 | 74 | 53 |
電気、精密、繊維、皮革 | 94 | 86 | 67 | 49 | 51 |
化学 | 37 | 19 | 22 | 13 | 18 |
木材 | 11 | 27 | 27 | 17 | 6 |
製紙、印刷 | 19 | 17 | 19 | 10 | 5 |
食品 | 63 | 81 | 65 | 52 | 34 |
建設 | 64 | 161 | 107 | 40 | 46 |
商業 | 120 | 194 | 184 | 156 | 129 |
運輸 | 18 | 35 | 34 | 27 | 21 |
医療 | 37 | 70 | 60 | 44 | 40 |
公務部門 | 67 | 103 | 72 | 57 | 46 |
合計 | 694 | 911 | 794 | 552 | 458 |
年 | 業務上疾病確認件数 | 業務起因性非確認 | 総決定件数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 認定件数 | うち新規年金 | 要追加条件* | |||
1998 | 28‚314 | 19‚976 | (6‚072) | 8‚338 | 55‚072 | 83‚386 |
1999 | 27‚254 | 18‚633 | (5‚683) | 8‚621 | 49‚616 | 76‚870 |
2000 | 25‚894 | 18‚000 | (5‚304) | 7‚894 | 49‚166 | 75‚050 |
2001 | 25‚442 | 17‚950 | (5‚503) | 7‚492 | 46‚864 | 72‚306 |
2002 | 25‚942 | 17‚722 | (5‚443) | 8‚220 | 44‚707 | 70‚649 |
2003 | 24‚877 | 16‚778 | (5‚085) | 8‚099 | 43‚575 | 68‚452 |
2004 | 24‚942 | 16‚784 | (5‚021) | 8‚158 | 41‚374 | 66‚316 |
2005 | 25‚022 | 15‚920 | (5‚459) | 9‚102 | 38‚887 | 63‚909 |
2006 | 23‚019 | 14‚156 | (4‚781) | 8‚863 | 38‚040 | 61‚059 |
2007 | 23‚663 | 13‚383 | (4‚123) | 19‚280 | 35‚980 | 59‚643 |
2008 | 23‚028 | 12‚972 | (4‚312) | 10‚056 | 36‚440 | 59‚468 |
*ある疾病については、業務上起因の確認が追加的な保険条件と一致しなければならない場合がある。例えば、ある疾病は、罹患した者の疾病を進行させ、悪化させ又は再発させる(可能性のある)すべて活動を控えるようにしなければならない。このような条件が満たされなければ正式な認定がなされたことにならない。このような場合でも、治療、職業支援等の給付は行われる。
疾病 | 疾病届出件数 | 疾病による死亡者 | 決定件数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
計 | 業務上疾病確認件数 | 業務起因性非確認 | ||||||
計 | 認定件数 | 要追加条件 | ||||||
計 | (新規年金) | |||||||
化学的因子 | 2‚853 | 76 | 2‚539 | 395 | 389 | (261) | 6 | 2‚144 |
金属及び半金属 | 321 | 9 | 287 | 25 | 25 | (20) | - | 262 |
窒息性ガス | 119 | - | 97 | 61 | 61 | - | - | 36 |
溶剤、農薬、その他の化学物質 | 2‚413 | 67 | 2‚155 | 309 | 303 | (241) | 6 | 1‚846 |
物理的因子 | 19‚425 | 110 | 18‚911 | 6‚049 | 6‚833 | (799) | 216 | 12‚862 |
機械的因子 | 9‚516 | - | 9‚425 | 935 | 719 | (308) | 216 | 8‚517 |
圧縮空気 | 13 | - | 11 | 8 | 8 | (2) | - | 3 |
騒音 | 9‚367 | - | 8‚922 | 4‚979 | 4‚979 | (372) | - | 3‚943 |
放射線 | 529 | 110 | 526 | 127 | 127 | (117) | - | 399 |
感染因子、寄生虫 | 2‚495 | 21 | 2‚579 | 832 | 832 | (109) | - | 1‚747 |
気道、肺、胸膜、腹膜疾患 | 14‚821 | 2‚034 | 14‚370 | 5‚423 | 5‚132 | (2‚845) | 291 | 8‚947 |
無機粉じん起因疾患 | 11‚229 | 1‚976 | 10‚868 | 4‚622 | 4‚622 | (2‚633) | - | 6‚246 |
有機粉じん起因疾患 | 170 | 17 | 160 | 54 | 54 | (39) | - | 106 |
気道傷害疾患 | 3‚422 | 41 | 3‚342 | 747 | 456 | (173) | 291 | 2‚595 |
皮膚疾患 | 18‚670 | 4 | 18‚564 | 10‚198 | 655 | (197) | 9‚543 | 8‚366 |
鉱夫眼振 | 4 | - | 2 | - | - | - | - | 1 |
旧規則による分類 | - | 49 | 135 | 16 | 16 | (14) | - | 119 |
その他の疾病 | 2‚468 | 97 | 2‚369 | 115 | 115 | 87 | - | 2‚254 |
合計 | 60‚736 | 2‚391 | 59‚468 | 23‚028 | 12‚972 | (4‚321) | 10‚056 | 36‚440 |