お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp

 

お知らせ

国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」 別ウィンドウが開きます が2008年3月末をもって廃止されました。 永らくのご利用ありがとうございました。 同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの国別分野別情報にリンクして取り込んでおります。

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

各国情報・国際関係

欧州安全衛生キャンペーン資料:Factsheet81 リスクアセスメント−安全で健康な職場への「鍵」

2008年8月14日

毎年行われてきた安全衛生に関する欧州キャンペーンの2008/2009年のテーマはリスクアセスメントとなり、 これに関連するFactsheet、パワポイント教材など種々の情報が下記の欧州キャンペーンのホームページに掲載されているが、 その中の「Factsheet81: リスクアセスメント−安全で健康な職場への「鍵」」の和訳を掲載する。

リスクアセスメントに関する2008/2009年欧州キャンペーンについては、 別項の「2008/2009年の安全衛生欧州キャンペーンのテーマはリスクアセスメント」を参照

European Agency for Safety and Health at Work(欧州安全衛生機構)
Factsheet81 リスクアセスメント–安全で健康な職場への「鍵」

pdf http://osha.europa.eu/publications/factsheets/81

なぜリスクアセスメントが必要か?

EUにおいては、数分にひとりが業務上の原因で死亡し、何十万人もの被雇用者が作業で毎年負傷している。 さらに作業場所に関連するストレス、過剰労働、筋骨格系障害またはその他の疾病によって仕事を離れている。 これらの事故と疾病による作業者とその家族の負う人的なコストは莫大である。 医療関連の機関に対する大きな負担になっているし、企業の生産性にも悪影響を与えている。

リスクアセスメントは、安全と健康の良好なマネジメントの基礎であり、業務上の傷害と疾病を減少させる「鍵」である。 適切に実施されたとき、職場の安全と健康を向上させるばかりでなく、一般に企業の成績を向上させることができる。

リスクアセスメントとは何か?

リスクアセスメントとは、作業場所に存在するハザードから生ずる作業者の安全と健康に対するリスクを評価するプロセスであり、 作業のあらゆる面に関して、下記を体系的に検討することである。

  • 傷害または健康影響を生じるものは何か、
  • ハザードを排除することができるか、できないか、および排除できないとき、
  • リスクを抑制するために、これを防止するか、これから保護する手段としては何があるか、 または、何をなすべきか?(1)

雇用者には、作業に関連するあらゆる面において、リスクアセスメントを実施することによって、 作業者の安全と健康を確実に守る一般的な義務が課せられている。

EUの枠組指令(2)は、リスクアセスメントの果たす重要な役割を強調すると共に、 その他の雇用者が守らなければならない基本的な条項を示している。 各加盟国は、自国の作業者を守るために、より厳しい法規を制定する権利がある。 (それぞれ自国の法規をチェックする必要がある。)(3)

リスクアセスメントの進め方

多くの事業場においては、リスクアセスメントに簡単な5ステップ(4)のアプローチを用いることが適している。 しかしながら、特に複雑なリスクや事情が存在するときには、他の方法の適することがある。

5ステップのリスクアセスメント

ステップ1:ハザードおよびリスクを受ける者の特定

注意の必要なこと: 作業用の原材料、機器、作業方法または手順のどれもが、ハザードを生ずる原因となることがある。

対象となるハザードを特定するためのヒントを以下に示す。

  • 作業場所を巡視して、ハームを生ずる原因を探し出す。
  • 作業者またはその安全代表者が抱えている問題について話し合う。
  • 高レベルの騒音、有害物質へのばく露などの長期的な健康へのハザードならびにさらに複雑で不明確なリスクファクター、 例えば社会心理的なもの、作業組織的なものについて検討する。
  • 事業場における災害と疾病の発生記録を調べる。
  • 以下の情報源から情報を入手する。
    −製造者と供給者の説明書、マニュアルまたは安全データシート
    −労働安全衛生関連のウェブサイト
    −政府機関、企業団体または労働組合
    −法律による規制と技術的な規格

各々のハザードについて、だれがハームを受けるかを明確とすることが重要である。 これは、リスクをマネジメントする最良の方法を特定するために役立つ。 これは、個人の名前をリストアップすることを意味せず、「倉庫で働く人」「通行人」というように、グループを特定すればよい。 また、清掃者、請負業者および一般公衆もリスクを受けることがある。

男女の性差(5)、特にリスクが大きいか、あるいは特別の要件に該当する作業者のグループには、 特別の注意を要する(ボックスを参照)。 それぞれの場合、どのような災害が生ずるか、例えば、どんなタイプの傷害・疾病が起こるかを特定することが重要である。

リスクが大きい可能性のある作業者

  • 身体に障害がある者
  • 移民労働者
  • 若年および老年者
  • 妊娠中または授乳期間中の婦人
  • 未訓練、非熟練者
  • 保全作業従事者
  • 免疫力低下者
  • 気管支炎のような疾病に罹患している者
  • 病気治療中の者

 

ステップ2:リスクの評価と優先順位付け

注意の必要なこと: リスクとは、ハザードによって誰かが、多かれ、少なかれ、ハームを受ける機会の程度をいう。

このステップは、個々のハザードから生ずるリスクの評価であり、以下の事項を検討する。

  • ハザードがハームを生ずる可能性の程度
  • ハームの重大性の程度
  • どれくらいの頻度(回数)で、作業者がばく露を受けるか

大多数の作業場所におけるハザードまたは作業については、 リスクの評価に専門的技術または複雑な手法を必要とせず、単純な判断で足りることが多い。 このようなときは、ハザードの程度が低いか、リスクがよく認識されているか、 または容易に特定され、抑制手段の実施が容易である。 ほとんどの事業場(特に中小企業)においては、このようなことが多い。 次にリスクについての優先順位付けを行い、その順位に沿って取り組みを進める。

ステップ3:防止対策の決定

このステップは、以下を検討して、どのような方法でリスクを排除するか、または抑制するかを決める。

  • 可能であるかぎり、リスクを取り除く。
  • 取り除けない場合、リスクを受ける者の安全と健康に対し、どうしてリスクを抑制するかを妥協を許さずに検討する。

リスクの防止と抑制を実施するとき、下記に示す防止に関する原則に従わなければならない:

  • リスクを回避する;
  • 危険なものを危険がないか、危険の低いものと置き換える
  • リスクを発生源において取り除く
  • 個別的な防止対策より、包括的な対策を適用する。(例えば、個人用保護具よりも局所排気装置の設置を優先する。)
  • 技術的進歩と情報の変化に順応する。
  • 防止する水準の一層の向上を追求する。

ステップ4:対策の実施

次のステップは、防止および防護の手段を実施することである。作業者とその安全代表者がこれに参加することが重要である。

実施を効果的に行うためには、下記について明確にしておくことが必要である。

  • 実施する手段の内容
  • だれが何をいつまでにするか
  • いつまでに完成させるか
    リスクを排除するか、または防止することを優先するのが不可欠である。

ステップ5:モニタリングと見直し

防止および防護の手段が、機能しているか、導入準備中であるか、 新しい問題が特定されていないかを確認する定期的チェックを怠ってはならない。

リスクアセスメントの見直しは、リスクの性質、作業内容の変更の可能性、 事故またはニヤミス(6)の原因調査などに対応して行わなければならない。 リスクアセスメントは、一回実施すればそれだけで終わるというものではない。

リスクアセスメント記録の作成

リスクアセスメントについては、記録を作成することが必要である。この記録は、下記のために利用することができる。

  • 関係者に提供することが必要な情報。
  • 必要な手段を導入したか否かにかかわりのないアセスメントのモニタリング
  • 監督官庁に提出する証拠資料
  • 環境の変化が生じたときの改訂

下記の事項を記録することを推奨する。

  • リスクアセスメント実施者の氏名、職務
  • 特定されたハザードとリスク。
  • 特定のリスクに直面している作業者のグループ。
  • 防護に必要な手段
  • 導入手段の詳細、責任者名、期日など
  • 導入後のモニタリングと見直しについての詳細、日付と関係者名
  • リスクアセスメントに対する作業者とその安全代表者の参加状況の詳細

詳細に関する資料

このFact sheetは、リスクアセスメントに関する2008/09年のヨーロッパ安全衛生キャンペーンのために作成された。

他のFact sheetsとリスクアセスメントに関する詳細な資料は、

これらの資料は、絶えず見直しと改訂が行われている。

注(1) このFact sheetの内容は、下記に基づいている. Guidance on risk assessment at work、Luxembourg:Office for Official Publications of the European Communities、1996。
(2) 欧州理事会の安全衛生に関する枠組み指令: Council Directive 89/391/EEC of 12 June 1989 on the introduction of measures to encourage improvements in the safety and health of workers at work。
(3) Ireland:www.hsa.ie;
Malta:www.ohsa.org.mt;
United Kingdom: www.hse.gov.uk/risk/index.htm
アイルランド:www.hsa.ie。
マルタ:www.ohsa.org.mt。
イギリス:www.hse.gov.uk/リスク/index.htm
(4) 加盟国によっては、リスクアセスメントのステップ数が5段階より少ないか、 多い場合もあるが指針の原理としては、異なるものではない。
(5) Factsheet43:男女均等問題を含むリスクアセスメント
http://osha.europa.eu/topics/riskassessment 別ウィンドウが開きます
(6) ニアミスとは、傷害、疾病または損害をもたらさなかったが、それが生ずるおそれがあった予見をしていなかった事象である。

European Agency for Safety and Health at Work(欧州安全衛生機構)
Gran Via、33、E–48009Bilbao Tel.(+34)94 479 43 60、Fax(+34)94 479 43 83

E–mail information@osha.europa.eu
出所を示した場合においては、コピーを許可する。

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター