お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp

 

お知らせ

国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」 別ウィンドウが開きます が2008年3月末をもって廃止されました。 永らくのご利用ありがとうございました。 同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの国別分野別情報にリンクして取り込んでおります。

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

各国情報・国際関係

「EUの化学物質分類、ラベル、包装規制におけるGHSの導入が発効」

2009年5月15日

PDF 別ウィンドウが開きます ECHA Newsletter 2009年1月/2月号他

EUにおける化学物質の分類、ラベル、包装に関する規制に「化学品の分類および表示に関する世界調和システム」 (GHS-Globally Harmonized System of Classification and Labeling of Chemicals)を導入する新しい規則が、 2009年1月20日に発効された。
この規則の名称は、"EU regulation (EC) No 1272/2008 on classification, labelling and packaging of chemical substances and mixtures"で、略してCLP Regulation(CLP規則)と呼ばれている。

従来の化学物質の分類、ラベル、包装に関する規制のための下記2件の指令は、 この規則に漸進的に置き換えられて、2015年7月に廃止される。

  • 危険物質指令(Dangerous Substances Directive (67/548/EEC))
  • 危険調剤(混合物)指令Dangerous Preparations Directive (1999/45/EC)

この規則を管轄するのは、2008年6月から運用の開始された、欧州の新しい化学品規制 (REACH規則:Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals)と同じく、 欧州化学物質庁(ECHA- European Chemicals Agency)である。

欧州化学物質庁のウェブサイト 別ウィンドウが開きます の分類(CLASSIFICATION)のページに、下記項目別に関連資料が掲載されている。

CLP規則(CLP Regulation)

手引き書(Guidance)

メーカー、流通業者、ユーザーなどのための手引き書は、現在作成中で、完成次第ECHAのウェブサイトに掲載される。

また、欧州委員会のInstitute for Health and Consumer ProtectionのJRC-Joint Research Centreのウェブサイトに手引きの提供に関する情報が掲載されている。
http://ecb.jrc.ec.europa.eu/classification-labelling 別ウィンドウが開きます

その他の資料

分類とラベルをECHAに連絡するためのソフトウエア(ツール)などが掲載されている。

 

関連情報

欧州化学物質庁は、2ヶ月に一度及び不定期にNews Letterを発行しているので、 ウェブサイトのPublications 別ウィンドウが開きます のページから申し込んでおくと、送付を受けることができる。

日本国内の多くの機関がこの件に関する、翻訳した情報・資料などの提供(一部有償)を行っている。(CLP規則で検索)

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター