お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp
お知らせ
国からの委託事業であった
「国際安全衛生センター(JICOSH)」
が2008年3月末をもって廃止されました。
永らくのご利用ありがとうございました。
同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの
国別、
分野別情報にリンクして取り込んでおります。
INSHPO
(International Network of Safety and Health Practitioner Organisations、国際安全衛生専門家ネットワーク協会(仮訳))は、職場での安全と健康を改善することに関して世界の労働安全衛生の専門家の専門組織間の国際協力の場として機能するようにすることを目的に、2001年にアメリカ安全技術者協会(ASSP)、カナダ安全技術者協会(CSSE)、英国労働安全衛生協会(IOSH)によりINSHPOが設立されました。INSHPOは、2023年11月現在、8か国の14の安全衛生団体が参加する組織に成長しました。
INSHOPOは、第21回世界労働安全衛生会議(2017年シンガポール)(日本語記事参照)において、世界水準で労働安全衛生専門家の資質の担保と向上を目的とした活動を促進する宣言である
シンガポールアコード
を提唱し、世界の多くの安全衛生団体が署名しました。
団体略称 | 団体名 | 団体名仮訳 | 所属国 | ![]() との関係 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | Asociacion de Especialistas en Prevencion y Salud Laboral | スペイン労働安全衛生専門家協会 | スペイン | |
![]() ![]() | Australian Institute of Health & Safety | オーストラリア健康安全協会 | オーストラリア | |
![]() ![]() | The American Society of Safety Professionals | アメリカ安全技術者協会 | 米国 | APOSHO関係団体 |
![]() ![]() | The Board of Canadian Registered Safety Professionals | カナダ登録安全専門家評議会 | カナダ | |
![]() ![]() | Board of Certified Safety Professionals | 認定安全専門家評議会 | 米国 | APOSHO関係団体 |
![]() ![]() | Canadian Society of Safety Engineering | カナダ安全技術者協会 | カナダ | |
![]() ![]() | Institution of Occupational Safety & Health Management | 労働安全衛生管理協会 | モーリシャス | APOSHO正会員 |
![]() ![]() | The Institution of Occupational Safety and Health | 英国労働安全衛生協会 | 英国 | APOSHO関係団体 |
![]() ![]() | The National Examination Board in Occupational Safety and Health | 労働安全衛生評価評議会 | 英国 | |
![]() ![]() | New Zealand Institute of Safety Management | ニュージーランド安全管理協会 | ニュージーランド | |
![]() ![]() | New Zealand Safety Council | ニュージーランド安全評議会 | ニュージーランド | |
![]() ![]() | Singapore Institution of Safety Officers | シンガポール安全管理者協会 | シンガポール | APOSHO正会員 |
団体略称 | 団体名 | 団体名仮訳 | 所属国 | ![]() との関係 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | Health & Safety Association New Zealand | ニュージーランド健康安全協会 | ニュージーランド | |
![]() ![]() | The Royal Society for the Prevention of Accidents | イギリス王立災害防止協会 | 英国 |
労働安全衛生の資格の1つである認定インダストリアル・ハイジニスト(Certified Industrial Hygienist:CIH)とは、一定以上の教育歴(原則として理工系又は医学系の大学卒業者以上の学歴)を有し、関連する専門分野に関する大学院レベルの講座を履修済みで、一定の関連する分野で一定期間以上の実務経験を有し、さら米国のインダストリアル・ハイジニスト認証機関である米国産業衛生専門家評議会(the American Board of Industrial Hygiene;ABIH)が実施する試験に合格した者で、その後も継続して専門的能力の向上を行っていることが、(ABIHによって)認証されている者としての資格を有する者のことです。
米国ではインダストリアル・ハイジニストと呼ばれ、欧州ではオキュペイショナル・ハイジニストと呼ばれており、両者はほとんど同じ意味になります。
(米国系のインダストリアル・ハイジニスト関連団体)
団体略称 | 英語 | 仮訳 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | American Board of Industrial Hygiene | 米国産業衛生専門家評議会 | 米国のインダストリアル・ハイジニスト資格認定団体 |
![]() ![]() | American Industrial Hygiene Association | 米国産業衛生協会 | 会員約8,000人の過半数が認定インダストリアル・ハイジニストである労働衛生団体 |
![]() ![]() | International Network of Safety and Health Practitioner Organisations | 国際安全衛生専門家ネットワーク協会 | 国際安全衛生専門家の役割と能力の特定、安全衛生専門家の訓練等の団体 |
![]() ![]() | Board of Certified Safety Professionals | 認定安全専門家評議会 | 米国の安全技師資格認定団体 |
(欧州系のオキュペイショナル・ハイジニスト関連団体)
団体略称 | 英語 | 仮訳 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | International Occupational Hygiene Association | 国際労働衛生工学会 | 23カ国からの団体会員35団体が加盟しており、これらの加盟団体は約20,000人の労働衛生の専門家であるオキュペイショナル・ハイジニストをカバーしている労働衛生団体 |
![]() ![]() | Occupational Hygiene Training Association | オキュペイショナル-ハイジイン教育訓練協会 | オキュペイショナル・ハイジニストの国際間相互認証制度の支援団体 |
![]() ![]() | European Network of Safety and Health Practitioner Organisations | 欧州安全衛生専門家ネットワーク協会 | 欧州労働安全衛生マネジャー(EurOSHM)及び欧州労働安全衛生技術者(EurOSHT)などの安全衛生専門家の認定・登録団体 |
![]() ![]() | European Network Education and Training in Occupational Safety and Health | 欧州安全衛生教育訓練ネットワーク協会 | 労働安全衛生の教育及び訓練に関する体系的な知識共有のためのプラットフォームを提供する団体 |
![]() ![]() | The National Examination Board in Occupational Safety and Health | 労働安全衛生評価評議会 | イギリスの安全衛生実務者養成/資格認定団体 |
(日本のオキュペイショナル・ハイジニスト関連団体)
団体略称 | 英語 | 名称 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | Japan Association for Working Environment Measurement | 日本作業環境測定協会 | ![]() ![]() |
(参考:労働衛生分野における関連の日本の国家資格等)
労働衛生コンサルタント、産業医、作業環境測定士(1種・2種)、衛生管理者(1種・2種)、衛生工学衛生管理者など