お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp

 

お知らせ

国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」 別ウィンドウが開きます が2008年3月末をもって廃止されました。 永らくのご利用ありがとうございました。 同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの国別分野別情報にリンクして取り込んでおります。

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

各国情報・国際関係

労働者規模別事故の型別災害発生割合(2006-2017年)

労働者規模別事故の型別災害発生事例数(全産業、2006-2017年)

規模 1-9 10-29 30-49 50-99 100-299 300-499 500- 合計
墜落・転落21,80618,2148,4536,7736,0461,5091,57164,372
転倒13,52818,65211,45612,59514,9054,3224,00679,464
激突3,8694,7732,7132,6302,82668472018,215
飛来・落下7,3376,5433,0092,5752,27846450622,712
崩壊・倒壊2,2142,2381,0638948652292247,727
激突され4,2934,4152,1582,1572,21351861416,368
はさまれ巻き込まれ11,89013,9537,4176,6516,7011,6111,71149,934
切れ・こすれ9,5098,0314,0593,2013,11770259229,211
踏抜き32324510976681315849
おぼれ363598634101
高温・低温物との接触1,6272,5321,4831,1561,1603043308,592
有害物との接触32437420423025779981,566
感電10886433935710328
爆発77833231221212269
破裂534825141543162
火災8075432627511267
交通事故(道路)3,6726,5413,8233,3915,3251,8141,44526,011
交通事故(その他)52523436512057302
動作の反動無理な動作7,16510,0616,3677,6938,7912,2732,56044,910
その他6848724815508892773204,073
分類不能1482051281422165866963
合計88,79598,02853,10950,86855,81314,90814,875376,396

(備考)規模が小さいほど墜落災害などの設備リスクの割合が高く、
規模が大きいほど転倒、動作の反動無理な動作などの行動災害の割合が高くなっている。
規模の小さい事業場ほど安全対策の必要性が高い可能性がある。

 

労働者規模別事故の型別災害発生事例数(全産業、2006-2017年)

規模 1-9 10-29 30-49 50-99 100-299 300-499 500- 合計
墜落・転落2,2222,6861,3331,2361,2703583199,424
転倒2,2163,2292,1012,5073,1831,01094215,188
激突7049685715796381842093,853
飛来・落下1,8162,2551,0799418561851817,313
崩壊・倒壊50166033024928368802,171
激突され7751,0525164785391211553,636
はさまれ巻き込まれ5,1716,9524,0563,7083,76286685025,365
切れ・こすれ2,7072,8451,4591,2441,1652732119,904
踏抜き313718161355125
おぼれ270230014
高温・低温物との接触4316684014745501661572,847
有害物との接触83132921411515155705
感電182614131668101
爆発233318161378118
破裂201366102158
火災223314142027112
交通事故(道路)24227515715519145541,119
交通事故(その他)344352526
動作の反動無理な動作1,3731,7169901,0961,4194315357,560
その他61783645872961397
分類不能1221111620817105
合計18,43323,69013,20612,93914,1943,8193,86090,141

(備考)製造業では全産業よりも規模別の設備リスクと行動災害の傾向がより強く出ている。

 

労働者規模別事故の型別災害発生事例数(建設業、2006-2017年)

規模 1-9 10-29 30-49 50-99 100-299 300-499 500- 合計
墜落・転落11,9294,4451,012449197265118,109
転倒2,8041,4263841909313174,927
激突1,3856861638541882,376
飛来・落下3,3091,633356158432125,513
崩壊・倒壊1,0485321105829231,782
激突され1,4168111817843482,541
はさまれ巻き込まれ3,2221,731403186747115,634
切れ・こすれ3,6321,15219987314135,118
踏抜き22786236601349
おぼれ13122300030
高温・低温物との接触33017948211515599
有害物との接触126771610602237
感電6144157400131
爆発2491500039
破裂893011022
火災33188000059
交通事故(道路)8145582029647671,730
交通事故(その他)643300016
動作の反動無理な動作1,71569618683496102,745
その他129782691101254
分類不能25108251051
合計32,25614,1963,3491,5366958114952,262

 

(備考)建設業では製造業ほど規模別の設備リスクと行動災害の傾向が出ていない。

 

労働者規模別事故の型別災害発生事例数(一般貨物自動車運送業、2006-2017年)

規模 1-9 10-29 30-49 50-99 100-299 300-499 500- 合計
墜落・転落1,6224,3462,6571,9501,104976111,837
転倒5571,6721,2471,064764103945,501
激突33399566850241337442,992
飛来・落下31075150240525828232,277
崩壊・倒壊14344330822115024151,304
激突され20460041440431255742,063
はさまれ巻き込まれ5251,5161,0018116061361754,770
切れ・こすれ5915295916489478
踏抜き818151230056
おぼれ12000003
高温・低温物との接触208139443514224
有害物との接触31512780146
感電12300006
爆発331120010
破裂463220017
火災16000108
交通事故(道路)3891,04568454935734223,080
交通事故(その他)373332021
動作の反動無理な動作5371,7161,1931,07970793865,411
その他166942313631198
分類不能9192414100177
合計4,74813,4648,9117,1904,83462261040,379

(備考)一般貨物自動車運送業では、墜落災害は規模が小さいほど発生割合が高くなっているものの、 はさまれ巻き込まれ災害では規模が大きいほど発生割合が高くなっている。この理由は、大規模事業場では クールボックスの導入によるはさまれ災害が多発しているためであり、クールボックスの安全対策の必要性が ある可能性がある。

(参考)040301一般貨物自動車運送業の500人規模以上のはさまれ巻き込まれ災害事例(2006-2017年)別タブで開きます(PDF 300KB)

 

労働者規模別事故の型別災害発生事例数(第3次産業、2006-2017年)

規模1-910-2930-4950-99100-299300-499500-合計
墜落・転落4,3085,4712,9992,6942,9459621,07520,454
転倒6,77311,3207,1598,0909,7323,0162,77448,864
激突1,1171,8171,1671,2801,4664094097,665
飛来・落下1,1541,4118439109942382715,821
崩壊・倒壊3584612553183661271202,005
激突され7441,1067398891,0452963095,128
はさまれ巻き込まれ1,9952,8821,6401,5981,88453161411,144
切れ・こすれ1,9383,2402,0131,5801,76040634011,277
踏抜き358944353689256
おぼれ4107333434
高温・低温物との接触7851,5549675865121311474,682
有害物との接触871327960842130493
感電2612817111277
爆発263712855497
破裂212012311260
火災2117201172482
交通事故(道路)2,0744,4212,5101,9692,8811,4551,03316,343
交通事故(その他)25301921341310152
動作の反動無理な動作3,0165,3593,7165,0075,8251,6181,71726,258
その他3575533273975332042022,573
分類不能8914075821253842591
合計24,95340,08224,61125,55830,2499,4859,118164,056

事例数に2011年の東日本大震災の災害事例は含まれていない。死傷災害全数の約1/4の抽出事例数である。

出典:https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pgm/SHISYO_FND.aspx(職場のあんぜんサイト)

 

(備考)第3次産業では製造業ほど規模別の設備リスクと行動災害の傾向が出ていない。

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター