近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター
(旧・大阪労働衛生総合センター)
メンタルヘルス
ストレスチェック実施者養成研修
労働安全衛生法改正に伴い義務化されたストレスチェック制度を事業場で実施するにあたり、医師または保健師が「実施者」となる必要がありますが、本研修を受講することにより歯科医師、看護師、精神保健福祉士及び公認心理師の方も実施者になることができます。※
本研修は、厚生労働省通達(平成27年5月1日 基発0501第4号)に定められた必要な事項を網羅した内容(標準カリキュラム参照)となっています。
※平成27年11月30日現在において、労働者の健康管理業務に3年以上従事した経験のある看護師、精神保健福祉士については、研修を受講していただかなくても実施者になることができます。
※歯科医師及び看護師、精神保健福祉士、公認心理師の方で、労働衛生コンサルタント免許をお持ちの場合は、研修を受講していただかなくても実施者になることができます。
研修修了後も活用できる専門のテキストおよび「ストレスチェック制度 担当者必携 -より良い効果を上げるために-」 (厚生労働省のマニュアルを全文掲載しています)を配付します。
対象者
歯科医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理師
※さらに、衛生管理者免許をお持ちの方は、科目の免除があります。免除される科目:「労働者の健康管理」
研修期間
1日間
定員
36名
お申込み
Web申込をされた方は、受付完了後に当センターより送付する自動メール宛てに必要書類を添付して必ずご返信ください。
PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください。
(携帯電話のメールアドレス、Yahooメール・Gmailは使用できません。)
電話での申込みは受付けていません。
※必要書類: | ①「歯科医師」、「看護師」の免許証のコピー、「精神保健福祉士」、「公認心理師」の登録証のコピー |
②科目免除の方は、①に加え「衛生管理者」の免許証のコピー |
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 金額(1日) | 金額(科目免除) |
---|---|---|
賛助会員・THP登録者 | 15,840円 | 12,870円 |
一般 | 17,600円 | 14,300円 |
申込時に請求書を希望された場合は、適格請求書番号を記載した請求書を郵送にてお送りしております。
(登録番号に関して https://www.jisha.or.jp/home/pdf/invoice_number.pdf )
備考
※THP指導者登録更新単位 1日:3単位(但し科目免除の場合は2単位)
参加費には、資料代、消費税が含まれています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2025年9月19日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター |
標準カリキュラム
会場により、開始・終了時刻が異なる場合がありますので、各申込先にご確認ください。
時間 | 内容 |
---|---|
10時00分~10時10分 | 開講式・オリエンテーション |
10時10分~12時20分 | 労働者の健康管理 (衛生管理者免許を受けた方は、科目免除となります。)
|
12時20分~13時20分 | 昼食・休憩 |
13時20分~14時50分 | 事業場におけるメンタルヘルス対策
|
14時50分~15時00分 | 休憩 |
15時00分~16時30分 | 事業場における労働者の健康の保持増進を図るための労働者個人及び労働者の集団に対する支援の方法
|
16時30分~16時55分 | 研修効果確認 |
16時55分~17時00分 | 閉講 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター 健康快適推進室
TEL 06-6448-3840 FAX 06-6448-3477
E-mail: osaka@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
近畿・大阪安全衛生総合サービスセンター
TEL 06-6448-3450
FAX 06-6448-3477
E-mail: osaka@jisha.or.jp