大阪労働衛生総合センター
メンタルヘルス
管理監督者・職場リーダーのためのメンタルヘルスラインケアセミナー(1日コース)
(旧 管理監督者・職場リーダーのためのラインケアセミナー)
メンタルヘルス対策を推進するためには、ラインケアを担当する管理監督者がキーパーソンとなります。 管理監督者には、部下が能力を最大限発揮できるように、日頃から職場環境等の改善を進めるとともに、部下の不調への速やかな気づきと対応が求められます。 また、部下との良好なコミュニケーションや相談対応のためには、「部下の話を聴く」ことが欠かせません。 話を聴く技法である「積極的傾聴法」の基本の習得に加え、「部下の不調への気づきと対応」についての事例検討を含めるなど、より実際的なラインケアに必要な能力を実習を通して学びます。
対象者
管理監督者や職場リーダー、職場のチーム(部・課等)をまとめる役を担う方、人事労務・安全衛生担当者や産業保健スタッフ 等
研修期間、講師
1日間
定員
36名
お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください。(携帯電話のメールアドレス、Yahooメールは使用できません。)
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 |
---|---|
THP登録者 | 20,790円 |
賛助会員 | 20,790円 |
一般 | 23,100円 |
備考
※THP指導者登録更新単位 4単位
参加費には、資料代、消費税が含まれています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
3 | 2023年9月21日(木) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター |
カリキュラム(内容および科目の順番は都合により一部変更する場合があります。)
時間 | 内容 |
---|---|
9時30分~9時40分 | 開講式・オリエンテーション |
9時40分~12時20分 (休憩含む) | 事業場におけるメンタルヘルス対策と管理監督者の役割 (講義及び事例検討) |
12時20分~13時20分 | 昼食・休憩 |
13時20分~17時00分 (休憩含む) | 積極的傾聴法(講義及び実習) |
17時00分~17時10分 | 閉講式 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)大阪労働衛生総合センター 健康快適推進室
TEL 06-6448-3840 FAX 06-6459-4195
E-mail: osaka@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
大阪労働衛生総合センター
TEL 06-6448-3464(代)
FAX 06-6459-4195
E-mail: osaka@jisha.or.jp