教育、セミナー・研修会
ゼロ災運動、KY(危険予知訓練)セミナー・研修会
ゼロ災運動トップセミナー 1泊2日 割引サービス対象
いま、トラブル経験が少ない若手作業者の割合の増加、作業者との意思疎通の低下等が指摘される中、「現場対応力」を強化し、災害ゼロが継続できる職場づくり・人づくりが求められています。
このセミナーでは、ゼロ災運動に関する国内外の動向、経営を下支えする「現場対応力」を強化するために、トップに求められる考え方、具体的な役割・行動について体験学習します。
対象者
経営者、工場長などの上級管理職、上級スタッフ等
研修期間
1泊2日
※セミナー開会は13:00です。初日の昼食は各自でおとりください。
定員
40名
お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 | 割引金額(*) |
---|---|---|
賛助会員 | 132,660円 | 92,862円 |
一般 | 147,400円 | 103,180円 |
- *受講料の割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
- *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)
備考
参加費には、テキスト代、食事代、宿泊費、消費税が含まれています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
70 | 2024年2月7日(水)~8日(木) | 神奈川県横浜市内(予定) |
カリキュラム(令和4年度)
1日目
時間 | 1日目:内容 | |
---|---|---|
13時00分~20時50分 | 【講話】 | 「経営と安全衛生」 中央労働災害防止協会 理事長 竹越 徹 |
【講義】 | 「トップが現場を本気に変える」 | |
【実技】 |
| |
【情報交流】 | 全体交流会 |
2日目
時間 | 2日目:内容 | |
---|---|---|
8時15分~17時00分 | 【特別講演】 | 『想いを伝えるコミュニケーション~コロナ禍、そしてコロナ後~』
<講師プロフィール> 2011年 3 月 11 日 東日本大震災を経験し、人と人との血の通ったコミュニケーションの必要性から、2012 年 10 月 一般社団法人コミュニケーション教育協会を設立。「和顔施コミュニケーション」に特化した研修プログラムは、企業だけでなく、行政・病院・教育機関等、様々な業種の人財育成プログラムとしても取り入れられている。また、震災復興FM仙台ラジオ番組のメインパーソナリティを10年間務める。 <講演内容> |
【事例紹介】 | 『安全管理を支えるゼロ災運動によるシナジー効果 ~トップの理解と支援の下で~』 ゼロ災スピリッツ研究所 管理活動に主眼を置いて進めてきた活動に、ゼロ災運動による職場の自主活動を再燃させ活発化することにより、トップから現場の第一線までが一体となった全員参加の取り組みを紹介。 | |
【実技】 |
| |
【解説】 | KYTの日々の業務への活かし方 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防) 教育ゼロ災推進部
TEL:03-3452-6257 FAX:03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
教育ゼロ災推進部(ゼロ災研修担当)
TEL 03-3452-6257
FAX 03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp