教育、セミナー・研修会
ゼロ災運動、KY(危険予知訓練)セミナー・研修会
ゼロ災運動トップセミナー 1泊2日 割引サービス対象
災害ゼロを目指し、継続できる職場づくりに求められるトップの考え方と、それを実現する具体的な役割・行動をグループ討議や情報交流を通して学ぶ体験型のセミナーです。
特別講演では、前野マドカ氏による「幸せ経営が組織を強くするー幸せなチームの作り方ー」と題して、働く人一人ひとりが、働きがい・生きがい・幸せを見いだせる働き方とそれを実践するチームの在り方、リーダーに求められる思考と行動について、お伝えします。
事例紹介では、竹内千里氏による「安全づくりは人づくり~チームワークで育む創造的な安全活動~私たちの挑戦」と題して、竹内氏が職場内で取り組んでいる安全活動について紹介します。
対象者
経営者、工場長などの上級管理職、上級スタッフ等
研修期間
1泊2日
※セミナー開会は13:00です。初日の昼食は各自でおとりください。
定員
40名
お申込み・詳細
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 | 割引金額(*) |
---|---|---|
賛助会員 | 132,660円 | 92,862円 |
一般 | 147,400円 | 103,180円 |
- *受講料の割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
- *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)
備考
参加費には、テキスト代、食事代、宿泊費、消費税が含まれています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
72 | 2026年2月4日(水)~ 5日(木) | 未定(神奈川県内を予定) |
カリキュラム(令和6年度)
1日目
時間 | 1日目:内容 | |
---|---|---|
13時00分~20時50分 | 【講話】 | 「経営と安全衛生」 中央労働災害防止協会 理事長 竹越 徹 |
【講義】 | 「トップが現場を本気に変える」 | |
【実技】 |
| |
【情報交流】 | 全体交流会 |
2日目
時間 | 2日目:内容 | |
---|---|---|
8時15分~17時00分 | 【特別講演】 | 『幸せ経営が組織を強くする-幸せなチームの作り方ー』
<講演内容> |
【事例紹介】 | 『安全づくりは人づくり~ チームワークで育む創造的な安全活動~私たちの挑戦』
「日本一安全」を目指して社内でゼロ災運動に取り組む竹内氏が安全づくりは人づくりであるとの考えのもと、チームで育む安全活動の事例をご紹介いたします。 | |
【実技】 |
| |
【解説】 | KYT活用3つのレベル |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防) 教育ゼロ災推進部
TEL:03-3452-6257 FAX:03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
教育ゼロ災推進部(ゼロ災研修担当)
TEL 03-3452-6257
FAX 03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp