教育、セミナー・研修会
ゼロ災運動、KY(危険予知訓練)セミナー・研修会
非定常作業のKY活動実践セミナー 1日
「実践非定常作業のKY活動セミナー」の内容を見直し、研修名を変更しました。
非定常作業中の労働災害が多い理由としては、事前の検討が十分でないことが多く、作業指示が不明確になりがちであることがあげられます。このセミナーでは、非定常作業時の災害を撲滅するため、正しい手順書の作成と指示のあり方、作業を行う上でのKYTの進め方について体験学習を通じて学び、安全先取りの職場風土づくりをめざします。
対象者
一般従業員、安全衛生スタッフなど
研修期間、講師
1日(10:00~16:30)
講師は、中央労働災害防止協会が担当します。
定員
50名
詳細、お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 |
---|---|
賛助会員 | 23,760円 |
一般 | 26,400円 |
備考
参加費には、テキスト代、消費税が含まれています(昼食はつきません)。
受講票は開講日10日前位に郵送します。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
19 | 2025年7月4日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 |
標準カリキュラム(カリキュラムの内容は一部変更する場合があります)
時間 | 内容 | |
---|---|---|
10時00分~16時30分 | 【講義】 | 非定常作業におけるヒューマンエラー事故防止 |
【実技】 |
| |
【DVD視聴】 | 自問自答カード一人KYの進め方 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防) 教育ゼロ災推進部
TEL:03-3452-6257 FAX:03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
教育ゼロ災推進部(ゼロ災研修担当)
TEL 03-3452-6257
FAX 03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp