教育、セミナー・研修会
ゼロ災運動、KY(危険予知訓練)セミナー・研修会
危険予知活動トレーナー研修会(本部トレ研) 3日 割引サービス対象
トレ研は、現場のKY活動の中心となる人材を指導・アドバイスし、KY活動を推進するKYTトレーナーを養成します。
KYTの基本と応用を学び、指導方法のノウハウを体験学習します。
本部トレ研では、安全衛生に前向きに取組む人材、自らリーダーシップをとれるKYTトレーナーの養成を目指しています。
職長・監督者・管理者・安全衛生スタッフの方は、是非、ご受講ください。
本部トレ研の特徴
トレ研は、3日間と2日間の2種類ありますが、どちらもKYTトレーナーの養成が目的です。
本部3(3日間)のトレ研の特徴は、KYT基礎4R法の実技時間が多く、基本をしっかり学べること、現場のKYへの具体的なアドバイス・介入の実技、作業指示にKYを取入れた実技で、より具体的な指導方法を学ぶことができます。
対象者
職場のKY活動の推進者、トレーナーとなる管理監督者・安全スタッフなど
研修期間、講師
3日
講師は、中央労働災害防止協会が担当します。
定員
40名
詳細、お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 | 割引金額(*) |
---|---|---|
賛助会員 | 53,460円 | 37,422円 |
一般 | 59,400円 | 41,580円 |
- *受講料の割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
- *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)
備考
参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。(昼食はつきません)
受講票は開催日10日前位に郵送します。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
442 | 2025年5月14日(水)~ 16日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
443 | 2025年6月18日(水)~ 20日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
444 | 2025年8月19日(火)~ 21日(木) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
445 | 2025年9月24日(水)~ 26日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
446 | 2025年10月29日(水)~ 31日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
447 | 2025年11月26日(水)~ 28日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
448 | 2026年1月21日(水)~ 23日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
449 | 2026年2月18日(水)~ 20日(金) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 | |
450 | 2026年3月24日(火)~ 26日(木) | 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館 |
標準カリキュラム(カリキュラムの内容は一部変更する場合があります)
※時間を変更しました。
1日目
時間 | 1日目:内容 |
---|---|
9時15分~16時45分 | 指差し呼称・指差し唱和・タッチ&コール、安全先取りの職場風土をつくる(講義)、健康KY、KYT基礎4R法、朝礼・終礼の進め方 等 |
2日目
時間 | 2日目:内容 |
---|---|
9時15分~16時45分 | 1人4RKYT、KYTトレーナー演習(シナリオ編)、ワンポイントKYT、各社情報交流 等 |
3日目
時間 | 3日目:内容 |
---|---|
9時15分~16時45分 | ワンポイントKYTトレーナー演習(実技編)、自問自答カード1人KYT、適切指示即時KYT、ゼロ災チームミーティングシナリオ役割演技訓練、KYTの定着に向けて、自己決定ミーティング 等 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防) 教育ゼロ災推進部
TEL:03-3452-6257 FAX:03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
教育ゼロ災推進部(ゼロ災研修担当)
TEL 03-3452-6257
FAX 03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp