ホーム > 東北安全衛生サービスセンター > 職長等・安全衛生責任者能力向上教育(法令・通達に基づく研修)
東北安全衛生サービスセンター
法令・通達に基づく研修
職長等・安全衛生責任者能力向上教育
職⾧能力向上教育は、厚生労働省が示す「安全衛生教育等推進要綱」により、定期(概ね5年以内ごと)に実施すべきとされています。
本研修では、令和2年3月に、厚生労働省において新たに策定された「製造業における職⾧等に対する能力向上教育に準じた教育カリキュラム」に準拠して、職⾧として行うべき労働災害防止活動、リスクアセスメント、リーダーシップ、コミュニケーション等について、「講義」と「グループ演習」とを組み合わせて教育を行います。
本研修は、従来から定められていた建設現場で関係請負事業者として必要な安全衛生責任者等に対する能力向上教育等の内容も含んでおり、両者の再教育を実施するものとしています。
対象者
職長教育修了者(職長教育終了後4年程度経過した方等)
研修期間
1日間
定員
48名
詳細、お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
※お申し込みはWebのみです。FAXやメール等ではお受けできません。
PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください(携帯電話のメールアドレス、Yahooメールでは使用できません)。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 金額 |
---|---|
賛助会員 | 14,850円 |
一般 | 16,500円 |
備考
参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。
日程、開催地
【2024年度開催分】
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
4 | 2025年2月26日(水) | 宮城県仙台市青葉区上杉1-3-34(宮城県庁北側) 中災防 東北安全衛生サービスセンター 3階研修室 |
【2025年度開催分】
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2025年7月11日(金) | 宮城県仙台市青葉区上杉1-3-34(宮城県庁北側) 中災防 東北安全衛生サービスセンター 3階研修室 | |
2 | 2025年9月12日(金) | 宮城県仙台市青葉区上杉1-3-34(宮城県庁北側) 中災防 東北安全衛生サービスセンター 3階研修室 | |
3 | 2025年11月18日(火) | 宮城県仙台市青葉区上杉1-3-34(宮城県庁北側) 中災防 東北安全衛生サービスセンター 3階研修室 | |
4 | 2026年2月24日(火) | 宮城県仙台市青葉区上杉1-3-34(宮城県庁北側) 中災防 東北安全衛生サービスセンター 3階研修室 |
カリキュラム(予定)
9:00~17:00
【基本講義】 | 職長等・安全衛生責任者の役割と職務 製造業、建設業、その他の産業における労働災害の動向 部下に対する指導力の向上(リーダーシップなど) 関係法令に関する改正の動向 |
【基本講義】 | リスクの基本的考え方を踏まえた職長等として行うべき労働災害防止活動 危険性又は有害性等の調査結果に基づき講ずる措置 異常時における措置 |
【専門講義】 | 部下に対する指導力の向上(コーチング、確認会話など) 職長の職務遂行上の課題及びその解決方法 |
【専門講義】 | 労働安全マネジメントシステムの仕組み 危険性又は有害性等の調査結果に基づき講ずる措置等 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)東北安全衛生サービスセンター
TEL 022-261-2821 FAX 022-261-2826
E-mail: tohoku@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
東北安全衛生サービスセンター
TEL 022-261-2821
FAX 022-261-2826
E-mail: tohoku@jisha.or.jp