ホーム > 健康づくり・メンタルヘルスケア・快適職場づくり > 企業の健康づくり活動の事例20(2019年)

健康づくり・メンタルヘルスケア・快適職場づくり

企業の健康づくり活動の事例20(2019年)

この事例は、健康経営など健康づくり活動を積極的に行っている企業20社の活動の状況です。
「企業における健康確保対策の進め方検討委員会」(委員長:河野慶三)において、企業の健康づくり活動の実態を明らかにするため実施したヒアリングの結果を取りまとめたものです。

事例1 株式会社デンソー(PDF 646KB)PDF

  • 職場ごとに「健康リーダー」が中心となって「健康アクションプラン」を作成して取組
  • 専用アプリを活用して、個人データの見える化と個別フォロー

事例2 ジャパンケーブルキャスト株式会社(PDF 639KB)PDF

  • 取締役自ら資格を取得し、メンタルヘルス対策を重要課題として取組
  • メンタルヘルスマネジメントを軸にしたOSHMSを構築

事例3 ロイヤルホールディングス株式会社(PDF 638KB)PDF

  • 健康診断への問題意識をきっかけとして、健診機関と協議しながら様々な取組
  • 健康に関する目標・達成状況を経営会議で報告し、経営者の理解を深める

事例4 株式会社SUMCO(PDF 638KB)PDF

  • 本社の人事労政部と統括産業医が協力して、全社的な取り組みを実施
  • 職場ストレス調査結果と労働災害について調査を実施

事例5 タビオ株式会社(PDF 638KB)PDF

  • メンタルヘルス対策として、本社人事部の担当者が店舗を訪問して全員面談を実施
  • 人間関係等を理由とした休職者、離職者の減少に効果

事例6 藤沢タクシー株式会社(PDF 637KB)PDF

  • 旅客輸送の安全のため、社訓に健康の保持を盛り込む
  • 社長(保健師)、産業医、地域の禁煙促進医が粘り強く働きかけ、禁煙タクシーの導入、敷地内前面禁煙を実施

事例7 医療社会福祉法人翠会 蓮根ひまわり苑シェモア西台(PDF 636KB)PDF

  • 若手職員が中心となって腰痛予防対策に取り組み、短期間で大きな効果

事例8 トヨタ自動車株式会社(PDF 638KB)PDF

  • 「健康チャレンジ8」として、8つの健康習慣改善(適正体重、朝食、間食、飲酒、運動、禁煙、睡眠、ストレス)に取り組み、 全社・職場単位・年齢別に数値を見える化

事例9 HOYA株式会社(PDF 638KB)PDF

  • 産業医を部門長とする独立した環境・安全衛生・健康管理部門を設け会社の活動を統括
  • CEOと従業員の約束(健康10か条)、レセプトデータと健診結果の突合による受診勧奨

事例10 花王株式会社(PDF 640KB)PDF

  • 施策の立案・決定・実施それぞれの責任者を明確にした取組
  • 研究職、営業など、職種の特徴に応じた対策を実施

事例11 株式会社フジクラ(PDF 666KB)PDF

  • 健康担当役員(CHO)を選任して、全社的な取組
  • 健康診断データや歩数イベント参加度などの分析結果を踏まえ、自分の健康が見えるサイトの構築、睡眠力向上プログラム等を実施

事例12 キヤノン株式会社(PDF 639KB)PDF

  • 健康第一主義×三自の精神(自発・自治・自覚)を基盤とした、グループ全体での施策展開
  • 会社と健康保険組合の共同でICTツール(KenCoM)を活用し、健診結果の伝達、健康状態に応じた健康情報の提供、ウォーキングイベント等を実施

事例13 パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(PDF 638KB)PDF

  • 会社、健康保険組合、労働組合が三位一体となった活動
  • メタボリック症候群、メンタル疾患等の5つの重点を定め、生活習慣の改善、コミュニケーション向上、健診受診の3つの予防活動を展開

事例14 昭和鉄工健康保険組合(PDF 638KB)PDF

  • 単一企業の健保組合で、理事長(=会社の人事部長)がきめ細かく対応
  • 予防活動に重点を置くことにより医療費が減少し、低い保険料率で健保組合を運営

事例15 栃木県THP推進協議会(PDF 636KB)PDF

  • 平成17年度にTHPで全国初の緑十字賞を受賞、現在も5カ年計画を策定して取組

事例16 ヤマウチ株式会社鹿沼工場(PDF 636KB)PDF

  • 栃木県THP推進協議会の一員として、鹿沼工場独自の取組を実施
  • 労組と連携したスポーツイベント等の活動、外部機関からの支援を受けた健康測定・運動指導・栄養指導

事例17 東京商工会議所(PDF 638KB)PDF

  • e-ラーニングで学べる「健康経営アドバイザー」研修プログラムによりアドバイザーを多数養成、今後は上級認定者の養成も
  • 東京都委託事業により、健康経営アドバイザーを企業に派遣

事例18 株式会社ルネサンス(PDF 684KB)PDF

  • 「生きがい創造企業」という理念のもと、社内・社外での健康経営事業を展開

事例19 株式会社IHIエスキューブ(PDF 638KB)PDF

  • 外部機関の支援を受け、自発的に健康管理ができる人材を目指す研修を含めた「グッドコンディション活動」を実施
  • 職場ごとに「健康経営推進計画」を策定し、PDCAを回す

事例20 三菱電機健康保険組合(PDF 643KB)PDF

  • 会社、健康保険組階合、労働組合の3者共同での健康宣言、各種事業の実施
  • WEBにより従業員の健康調査を実施し、生活習慣等を指数化して評価し、事業所別ランキングを公表・改善の取組

問合せ先

中央労働災害防止協会 健康快適推進部企画管理課
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2
TEL 03-3452-2517 FAX 03-3453-0730
E-mail : kenko@jisha.or.jp