ホーム > 健康づくり・メンタルヘルスケア・快適職場づくり > THP(心とからだの健康づくり)とは
健康づくり・メンタルヘルスケア・快適職場づくり
働く人の健康づくり THP
THP(心とからだの健康づくり)とは
1.心とからだの健康づくり
厚生労働省では、「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」に基づき、働く人の心とからだの健康づくりを推進しています。
昨今の産業構造の変化や高齢化の一層の進展、働き方の変化、医療保険者との連携等の観点から、令和2年3月31日及び令和3年2月8日に指針が改正され公示されています。
また、THP指針に基づく取組みの参考となるように、事業場の取組事例や指針のポイントをとりまとめた「職場における心とからだの健康づくりのための手引き」が公表されています。
【厚労省HP】
2.健康保持増進対策の進め方
3.THPに関する中央労働災害防止協会の考え方
中央労働災害防止協会では、改正されたTHP指針に基づき、引き続き、健康づくりを担当するスタッフの養成や能力の向上に取り組むこととしています。
【詳しくはこちら】
4.THPの指導者と役割
工事中
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
健康快適推進部
TEL 03-3452-2517
FAX 03-3453-0730
E-mail:kenko@jisha.or.jp