ホーム > 関東安全衛生サービスセンター > ヒヤリ・ハット活用セミナー(その他の安全衛生管理コース)
関東安全衛生サービスセンター
その他の安全衛生管理コース
ヒヤリ・ハット活用セミナー
~ヒヤリ・ハット報告だけで終わらせない~
日々の職場でヒヤリとした、ハッとしたことを「この前こんなことがあってさ〜、なにもなくて良かったよ。」で済ませるのではなく、その情報を活かすことで「ヒヤリ・ハット」が減り、より安全な職場にできるはずです。
このセミナーでは、ヒヤリ・ハットの収集や活用の方法などについて、安全工学の專門家である中村講師や、現場での安全衛生活動の経験豊富な高岡講師が解説します。また参加者同士の情報交換や事例検討の時間も設けていますので、皆さんの悩みを共有し、その解決のヒントを得る絶好のチャンスです。
対象者
安全衛生スタッフ、ラインの管理監督者、ライン作業者等
研修期間
1日間
定員
36名
詳細、お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 |
---|---|
賛助会員 | 21,780円 |
一般 | 24,200円 |
備考
参加費には、テキスト代、消費税 10%が含まれています。
最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2025年7月18日(金) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 | |
2 | 2025年11月5日(水) | 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル 2階 |
講師
中村 昌允(なかむら まさよし)
(一社)京葉人材育成会 会長、東京大学工学部 非常勤講師
高岡 弘幸(たかおか ひろゆき)
合同会社高岡労働安全技術研究所 代表社員
標準カリキュラム(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
9時20分~9時30分(10) | 開講挨拶・オリエンテーション |
9時30分~11時00分(90) | 講義1 ヒヤリ・ハット情報を活かすヒューマンエラー対策 |
11時00分~11時10分(10) | 休憩 |
11時10分~12時00分(50) | 情報交換 ヒヤリ・ハット活動の取り組み状況と課題 |
12時00分~13時00分(60) | 昼食・休憩 |
13時00分~14時30分(90) | グループ討議 事例で学ぶヒヤリ・ハット活動の問題点とその対策 |
14時30分~14時40分(10) | 休憩 |
14時40分~16時10分(90) | 講義2 ヒヤリ・ハット活動の取り組みと有効性の向上 |
16時10分~16時20分(10) | 休憩 |
16時20分~16時50分(30) | まとめ 自職場の問題点と行動目標の設定 |
16時50分~17時00分(10) | 閉講・アンケート記入 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)関東安全衛生サービスセンター
TEL 03-5484-6701 FAX 03-5484-6704
E-mail: kanto@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
関東安全衛生サービスセンター
TEL 03-5484-6701
FAX 03-5484-6704
E-mail:kanto@jisha.or.jp