ホーム > 関東安全衛生サービスセンター > ヒューマンエラー対策実践セミナー(その他の安全衛生管理コース)

関東安全衛生サービスセンター

その他の安全衛生管理コース

ヒューマンエラー対策実践セミナー

人間は誰でも、無意識の不安全行動として"ウッカリ"したり、“ボンヤリ”したり、"錯覚"したりすることがあります。
また、意図的な不安全行動として"近道行為"や"省略行為"をとることがあります。
「ヒューマンエラー」は工場などの現場だけでなく事務職場まで、そこに「人」が介在する限り無くすことが難しく、またその対策に頭を悩ませる管理監督者・安全衛生スタッフの方々は多いのではないでしょうか?
このセミナーでは、ヒューマンエラーの基本理論に関する講義に加えて、演習を通して事故・災害に至る4M (人、設備、作業、管理)の分析方法の習得と、効果的な対策について基本的な考え方を学びます。
皆様からのご参加をお待ちしています。

対象者

管理者、安全担当者、現場監督者等

研修期間

1日間

定員

30名

詳細、お申込み

「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。

参加費

消費税 10% を含む

区分 正規金額
賛助会員 21,780円
一般 24,200円

備考

参加費には、テキスト代、消費税 10%が含まれています。
最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。

日程、開催地

日程 開催地 備考
12025年6月16日(月)東京都港区芝浦3-7-12
シグマビル 2階
22025年11月17日(月)東京都港区芝浦3-7-12
シグマビル 2階

標準カリキュラム(予定)

カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。

時間 内容
9時00分~9時10分 開講・オリエンテーション
9時10分~10時10分 【講義1】「ヒューマンエラーを防ぐには」
10時10分~10時20分 休憩
10時20分~11時20分 【講義1】つづき
11時20分~11時30分 質疑応答
11時30分~12時30分 昼食・休憩
12時30分~13時20分 【情報交換】「自職場のヒューマンエラーとその取り組みについて」
13時20分~14時20分 【講義2】「ヒューマンエラー対策の進め方」
14時20分~14時30分 休憩
14時30分~15時30分 【グループ討議】「ヒューマンエラーによる災害事例の分析結果に基づく対策」
15時30分~15時40分 休憩
15時40分~16時35分 【 発表 】グループ討議の結果の発表
【まとめ】発表総評
【質疑応答】
16時35分~16時40分 閉講・アンケート記入

お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)関東安全衛生サービスセンター
TEL 03-5484-6701 FAX 03-5484-6704
E-mail: kanto@jisha.or.jp