お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
教育ゼロ災推進部
イベント事業課 大会担当
TEL 03-3452-6402
FAX 03-5443-1019
E-Mail taikai@jisha.or.jp

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

第79回 全国産業安全衛生大会2020 in 札幌

 

研究発表者の皆様へ

研究発表者 Q&A

このページでは本大会における研究発表者の皆様からよく寄せられる質問と答えを掲載しています。随時更新して行く予定ですので、ご質問等がある場合はまずご確認をお願いします。

【発表者に関する情報等について】

  • (海外への転勤など)避けられない事情により発表できなくなりました。発表者の変更等は可能ですか?
    • できる限り応募時の発表者ご本人の発表をお願いしておりますが、どうしても都合がつかない場合には代役をお願いしております。お早めに事務局までご連絡ください。
  • 案内書に記載した発表者の所属・役職などに変更がありました。修正等は可能ですか?
    • 完成した案内書の刷り直しの対応はしかねますが、大会当日に配付するプログラムやその他ご案内における記載の修正は研究発表集原稿提出に研究発表者情報シートに修正いただき、ご連絡ください。

【研究発表集の原稿について】

  • 原稿提出後に修正が必要な箇所が判明しました。差し替え等の対応は可能ですか?
    • まずお早めに事務局までご相談ください。
      修正原稿提出の際は修正箇所がわかるよう、修正前の原稿に赤色で修正を加えたものをご用意いただきます。
      なお、時期によっては差し替えに対応しかねるほか、印刷後の修正等はお受けできませんのでご了承ください。

【大会への参加について】

  • 研究発表に採用されましたが、発表者本人の大会参加のために参加券を購入する必要がありますか?
    • 発表者ご本人分の参加券は、大会開催前に研究発表応募の担当者あてに送付する予定ですので、ご購入いただく必要はありません。
  • 発表者は大会に3日間とも参加できますか?
    • 発表の時間以外、一般の参加者同様に3日間ともご参加いただくことが可能です。
  • 発表者本人以外の参加には参加券が必要ですか?
    • 発表者本人以外の同行される方のご参加(入場)には参加券をご購入いただく必要があります。

【発表時のスライドデータの事前提出について】

  • なぜスライドデータを事前に提出しなければならないのですか?
    • 発表当日に事務局の用意するパソコンを使用する場合、動作確認のため事前の提出をお願いしております。ご自身のパソコンを持ち込む場合やパソコンを使用しない場合は事前に提出する必要はありません。
  • 提出するデータについて、条件等はありますか?
    • 事前提出いただくデータの様式等については「研究発表者 分科会当日の発表方法について」を参考ください。
  • 発表方法は、いつまでに決める必要がありますか?
    • 研究発表集用原稿提出までに決定してください。なお、自身のパソコンを使用し発表する場合は、研究者情報シートの記述欄に必要事項を記入のうえ原稿と併せ原稿回収業者に提出してください。

【ポスターセッションについて】

  • ポスターセッションにおいてパソコンを使用してスライド上映することができますか?
    • ポスターセッションではパソコンの使用はできません。
  • 発表に関連する機器等を実物展示したいのですが?
    • セキュリティの都合上、ご遠慮くださいますようお願いいたします。

【発表の方法等について】

  • 発表にあたりパソコンを操作しながら喋ることは可能ですか?
    • 演台にはマイク、手元ランプのほかにモニターとキーボード、マウスが用意され、舞台上で上映されているスライドを手元で確認しながら1人で発表することが可能です。
  • 発表者の補助として同僚が参加することは可能ですか?
    • 舞台上への移動の介助が必要な場合を除き、発表はお一人でお願いしております。上記のとおり、パソコンの操作はご自身でご対応いただきますが、どうしても補助(スライド送り)が必要な場合はスタッフが対応しますのでお申し付けください。
  • パソコンを持ち込む予定ですが、どのように機器と接続されますか?
    • 持込いただいたパソコンは一般的なRGBケーブルを用いて舞台袖の「スイッチャー」に接続します。映像はスイッチャーから演台上のモニターと舞台上のスクリーンに分配され、同じ内容が表示されます。演台上のキーボード、マウスによってページ送り等の操作が可能です。
    • 発表会場において受付を済ませた後に接続のテストを行います。
  • パソコンを持ち込む場合、パソコン側の条件等はありますか?
    • 持ち込みパソコンについては、「研究発表者 分科会当日の発表方法について」を参考ください。(RGBケーブルによる接続が必須です。)
  • 発表前日に会場の下見や発表の予行を行うことができますか?
    • 分科会の前日は会場設営を行っており、下見や予行の対応が難しいためお断りしております。何卒ご了承ください。

 

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター