ENGLISH
サイトマップ
中災防について
全国事業拠点
採用情報
図書・用品
販売サイト
会員タウン
賛助会員のご案内
産業安全運動100年記念事業
産業安全運動100年記念事業について
産業安全運動100年記念事業実行委員会
産業安全運動100年記念展示
産業安全運動100年の記録映像の制作
記念図書の発刊
あんぜん チョットいい話
産業安全運動100年記念 小論文
実施報告
産業安全運動100年の歴史
大正時代
昭和戦前
昭和20年代
昭和30〜40年代
昭和50〜60年代
平成元年〜10年
平成11年〜現在
ホーム
>
産業安全運動100年記念事業
>
産業安全運動100年記念 小論文
72編のご応募がありました。皆さまからの多数のご応募、誠にありがとうございました。
有識者らによる厳正な審査の結果、次のとおり入賞・入選作品が決まりました。
【金賞】
(1編)
「日本が世界一安全な職場を実現する日」 高岡 弘幸
(旭硝子(株))
作品はこちら
(PDF 440KB)
【銀賞】
(2編)
「開かれた新しいステージ」 岡田 圭司
(上野キヤノンマテリアル(株))
作品はこちら
(PDF 436KB)
「21世紀、アジアの安全衛生と日本の役割」 志川 久
(大阪府)
作品はこちら
(PDF 362KB)
【佳作】(3編)
「違反を許さない企業風土の醸成」 青木 高志(岡山県)
「多くの現場を見て感じたこと」 小田 康博(中国電力(株))
「産業医の歴史とこれから」 中尾 智((株)アルバック)
入賞・入選作品一覧、審査寸評
(PDF 887KB)
ページの先頭へ