教育、セミナー・研修会
メンタルヘルス
メンタルヘルス支援に活かす認知行動スキルセミナー
考えや行動をしなやかにして問題解決能力を高め気持ちを軽くする認知行動療法は、うつ病等への治療効果だけでなく、ストレス対処法としても注目されています。
本セミナーは、認知行動療法の基本と各種スキルを学び、ロールプレイの実習を通して面接法への理解を深めます。
認知行動療法の専門家からのわかりやすい講習が受けられる貴重な機会です。ご参加をお待ちしています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 申込先 | 連絡先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2023年7月14日(金) | 東京都港区 | 健康快適推進部 | TEL 03-3452-2517 | |
2 | 2023年10月23日(月) | 東京都港区 | 健康快適推進部 | TEL 03-3452-2517 | |
3 | 2023年12月14日(木) | 愛知県名古屋市 | 中部安全衛生サービスセンター | TEL 052-682-1731 |
講師
東京会場: | 大野 裕氏 | (一般社団法人認知行動療法研修開発センター 理事長) |
名古屋会場: | 加藤 典子氏 | (慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 特任研究員 公認心理師・臨床心理士) |
標準カリキュラム(カリキュラムの内容は都合により一部変更する場合があります。)
会場によって、開始・終了時刻が異なる場合がありますので、各申込先にご確認下さい。
時間 | 内容 |
---|---|
9時50分~ | 受付 |
10時20分~10時30分 | 開講・オリエンテーション |
10時30分~12時00分(90分) | 【講義】認知行動療法の基本 |
12時00分~13時00分 | 昼食・休憩 |
13時00分~15時20分 (130分、休憩10分含む) | 【講義・実習】基本の面接法 ロールプレイ実習 |
15時20分~15時30分 | 休憩 |
15時30分~16時50分(80分) | 【講義】主要な認知行動療法のスキル |
16時50分~ | 閉講 |
対象者
メンタルヘルス教育担当者、保健師、看護師、衛生管理者、THP指導者等で、事業場でのメンタルヘルス教育として認知行動療法を活用しようとする方
定員
16~40名(会場によって異なります)
参加費
参加費には資料代、消費税10%が含まれています。
区分 | 金額 |
---|---|
THP登録者 | 16,830円 |
賛助会員 | 16,830円 |
一般 | 18,700円 |
取得単位
※THP指導者登録更新単位 3単位
※健康運動指導士、健康運動実践指導者登録更新認定講習会 講義 2.8 実習 2.2
お申込み
「Web申込み」からお申込みください。電話、FAXでの申込みは受け付けておりません。
お問合せ
詳細についてのお問合せは、各申込先までお願いいたします。
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
健康快適推進部
TEL 03-3452-2517
FAX 03-3453-0730
E-mail:kenko@jisha.or.jp