このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > アメリカ 1970年労働安全衛生法

アメリカ1970年労働安全衛生法
Occupational Safety and Health Act of 1970
国際安全衛生センター仮訳



第13条:切迫した危険に対処する手続き

 

 

13. Procedures to Counteract Imminent Dangers

 

(a) アメリカ合衆国地方裁判所は、長官の申請に基づき、死亡や重大な危害を引き起こす妥当な可能性のある危険が存在するあらゆる雇用の場所における、あらゆる条件や慣行を直ちに、又はかかる危険の切迫が本法に規定する他の執行手続きを通じて除去される以前に、抑制する管轄権を持つものとする。本項に基づいて発せられたあらゆる命令は、かかる切迫した危険を回避、是正、又は除去するために必要な措置を取り、さらにかかる危険が存在する場所で又は条件の下での雇用やあらゆる人物の存在を禁止することができる。ただし、かかる切迫した危険の回避、是正、除去に、又は操業の完全な停止をせずに通常の操業を再開するための、連続的工程操業の能力を維持する上で、又は操業の停止が必要な時には、安全かつ正常な形でそれが達成できるために、その存在が必要な人物を除く。

 

 

(a) The United States district courts shall have jurisdiction, upon petition of the Secretary, to restrain any conditions or practices in any place of employment which are such that a danger exists which could reasonably be expected to cause death or serious physical harm immediately or before the imminence of such danger can be eliminated through the enforcement procedures otherwise provided by this Act. Any order issued under this section may require such steps to be taken as may be necessary to avoid, correct, or remove such imminent danger and prohibit the employment or presence of any individual in locations or under conditions where such imminent danger exists, except individuals whose presence is necessary to avoid, correct, or remove such imminent danger or to maintain the capacity of a continuous process operation to resume normal operations without a complete cessation of operations, or where a cessation of operations is necessary, to permit such to be accomplished in a safe and orderly manner.

(b) かかる申請が行われた場合、地方裁判所は本法に基づく執行手続きの結果を待つまで、救済命令又は一時的抑制命令を交付する管轄権を持つものとする。この際の手続きは民事手続き法連邦規則第65条に規定する通りとするが、通告を行わずに発せられた一時的抑制命令の有効期間は5日までとする。

 

 

(b) Upon the filing of any such petition the district court shall have jurisdiction to grant such injunctive relief or temporary restraining order pending the outcome of an enforcement proceeding pursuant to this Act. The proceeding shall be as provided by Rule 65 of the Federal Rules, Civil Procedure, except that no temporary restraining order issued without notice shall be effective for a period longer than five days.

 

(c) 検査官が(a)項に規定する条件又は慣行がいずれかの雇用の場所に存在することを確認した場合、検査官は関係する労働者及び事業者にその危険を知らせ、長官に救済を求める勧告を行ったことを通知するものとする。

 

 

(c) Whenever and as soon as an inspector concludes that conditions or practices described in subsection (a) exist in any place of employment, he shall inform the affected employees and employers of the danger and that he is recommending to the Secretary that relief be sought.

 

(d) もし長官がその恣意的に又は勝手に、本項に規定する救済の申請を行わなかった場合、かかる不作為のために傷害を受ける恐れのある労働者、それらの労働者の代表者は、危険が存在する恐れのある、又は事業者が主たる事務所を持つ地区の地方裁判所、又はコロンビア特別区裁判所に長官を相手として提訴し、かかる命令とさらに適切な救済を行う職務執行命令を長官に交付することを求めることができる。

 

 

(d) If the Secretary arbitrarily or capriciously fails to seek relief under this section, any employee who may be injured by reason of such failure, or the representative of such employees, might bring an action against the Secretary in the United States district court for the district in which the imminent danger is alleged to exist or the employer has its principal office, or for the District of Columbia, for a writ of mandamus to compel the Secretary to seek such an order and for such further relief as may be appropriate.

 



解説 / 目次 / 第1条 / 第2条 / 第3条 / 第4条 / 第5条 / 第6条 / 第7条 / 第8条 / 第9条 / 第10条 / 第11条 / 第12条 / 第13条 / 第14条 / 第15条 / 第16条 / 第17条 / 第18条 / 第19条 / 第20条 / 第21条 / 第22条 / 第23条 / 第24条 / 第25条 / 第26条 / 第27条 / 第28条 / 第29条 / 第30条 / 第31条 / 第32条 / 第33条 / 第34条