ホーム > 労働衛生調査分析センター > 改正省令に対応した化学物質管理研修

労働衛生調査分析センター

令和6年度 改正省令に対応した化学物質管理研修

令和6年4月から、化学物質を製造し、又は取り扱う事業場については、化学物質管理者(安衛則第12条の5)を選任し、化学物質に関わるリスクアセスメントの実施管理等、化学物質の管理に係る技術的事項を管理させる必要があります。
今回の改正で、化学製品の製造をしている事業場においては、厚生労働大臣告示により示された「化学物質管理者専門的講習」を受講した者から選任する必要が義務付けられます。
中央労働災害防止協会(中災防)では、「化学物質管理者の選任義務化」に対応した、新たな研修を実施しています。

リスクアセスメント対象物を製造する事業場向け

関連テキスト

◆◆ 詳細はこちらからご確認ください。◆◆

化学物質管理者専門的講習(2日)

化学物質管理者専門的講習(2日) CHIM-A1

本研修は、リスクアセスメント対象物を製造する事業場を対象として、化学物質管理者(安衛則第12条の5)を選任するための研修です。製造する事業場においては、この講習が化学物質管理者の選任要件となっており、リスクアセスメントの実技をマスターするための3時間の実習を含みます。

受講資格

化学物質管理者として選任される予定の方

研修期間

2日(実習3時間を含む。)

お申込み

※一度お申込みいただいた受講条件の変更は承れません。お間違いないようお申込みください。

参加費

消費税 10% を含む
区分 金額(2日)
賛助会員 49,500円
一般 55,000円

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。
最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。

カリキュラム

※カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。

<第1日目>

時間 内容
9:00~9:30受付
9:35~9:40オリエンテーション①
9:40~12:10【講義】化学物質の危険性及び有害性並びに表示等
12:10~13:00昼食休憩
13:00~13:10オリエンテーション②
13:10~14:10【講義】関係法令
14:10~14:40【講義】化学物質を原因とする災害発生時の対応
14:40~14:50休憩
14:50~16:40【講義】化学物質の危険性又は有害性等の調査①

<第2日目>

時間 内容
9:00~9:20受付
9:20~10:30【講義】化学物質の危険性又は有害性等の調査②
10:30~10:40休憩
10:40~12:40【講義】化学物質の危険性又は有害性等の調査の結果に基づく措置等
    その他必要な記録等
12:40~13:30昼食休憩
13:30~16:40【実習】化学物質の危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づく措置等 (休憩10分含む)
16:40~16:50閉講挨拶、修了証授与

お問合せ

中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 化学物質管理研修担当
TEL 03-3452-6377
Email kagaku@jisha.or.jp

化学物質管理者研修~化学物質取扱事業場等対象~(1日)

化学物質管理者研修~化学物質取扱事業場等対象~(1日) CHIM-B1

本研修は、リスクアセスメント対象物を取り扱う事業場など、製造する事業場以外の事業場を対象として、化学物質管理者(安衛則第12条の5)を選任するための研修です。事業者が、自律的な化学物質管理を任せることができるよう、必要な知識と実務能力を習得します。

受講資格

令和6年4月以降に化学物質管理者として選任される予定の方

研修期間

1日

お申込み

※一度お申込みいただいた受講条件の変更は承れません。お間違いないようお申込みください。

※中小割引ご利用の方は、申込フォームの所定欄に、中小割引の旨のチェックを入れてください。

参加費

消費税 10% を含む
区分 正規金額 割引金額(申請中)
賛助会員 34,650円 24,255円
一般 38,500円 26,950円
  • *受講料の割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
  • *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。
最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。

カリキュラム

※カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。

時間 内容
9:00~9:30受付
9:30~9:40オリエンテーション
9:40~10:10【講義】関係法令
10:10~10:40【講義】化学物質を原因とする災害発生時の対応
10:40~10:50休憩
10:50~12:20【講義】化学物質の危険性又は有害性及び有害性並びに表示等
12:20~13:10昼食休憩
13:10~15:10【講義】化学物質の危険性又は有害性等の調査
15:10~15:20休憩
15:20~16:50【講義】化学物質の危険性又は有害性等の調査の結果に基づく措置等
    その他必要な記録等
16:50~17:00閉講挨拶、修了証授与

お問合せ

中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 化学物質管理研修担当
TEL 03-3452-6377
Email kagaku@jisha.or.jp

保護具着用管理責任者選任時研修(上級コース)
労働衛生調査分析センターでは休止中

現場エキスパート/指導者レベル PPE-2

本研修は、保護具によりリスクアセスメント対象物のばく露防止措置を講ずる事業場を対象として、保護具着用管理責任者(安衛則第12条の6)を選任するための研修です。
保護具は種類も多く、呼吸用保護具のように70年以上にわたりヒトとの関わりを追求されてきたものなど知見の集積です。厚生労働省が示す所定の科目を満たした上で実技科目を充実させるなど、現場でとまどうことなく作業者や他の保護具着用管理責任者を指導するためのプログラムです。

受講資格

保護具着用管理責任者選任時研修の講師となることが見込まれる者
保護具着用管理責任者への選任が見込まれる者

受講に当たり資格要件はありませんが、推奨される受講者としては、次のとおりです。

  • 第1種衛生管理者免許又は衛生工学衛生管理者免許を受けた者
  • 「有機溶剤作業主任者技能講習」、「鉛作業主任者技能講習」又は「特定化学物質作業主任者及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」を修了した者
  • 安全衛生推進者の選任要件を満たす者

研修期間

1.5日(実技科目3時間、学科科目6時間。うち学科3時間はオンデマンド方式)

定員

60名

お申込み

※一度お申込みいただいた受講条件の変更は承れません。お間違いないようお申込みください。

参加費

消費税 10% を含む
区分 正規金額
賛助会員 23,760円
一般 26,400円

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。
最少催行人数に達しない場合、研修を中止とする場合がございます。

カリキュラム

※カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。

(1)オンデマンド研修(学科科目)
時間 内容
1【学科】保護具着用管理
1【学科】労働災害の防止に関する知識
1【学科】関係法令
(2)集合研修(学科科目/実技科目)
時間 内容
9:00~9:20受付
9:20~9:30オリエンテーション
9:30~11:30【学科】保護具に関する知識 ①
11:30~12:30昼食休憩
12:30~13:30【学科】保護具に関する知識 ②
13:30~13:40休憩
13:40~15:10【実技】保護具の使用方法等 ①
15:10~15:20休憩
15:20~16:50【実技】保護具の使用方法等 ②
16:50~17:00閉講挨拶、修了証授与

受講方法

<学科教育動画の配信方法>

Webex Meetings

動画配信開始日の7日前頃にURL等をメールでご連絡致します。
本研修では、サービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況により、やむを得ず中断・遅延の可能性がございますので、ご了承ください。
本研修の録画・録音・画面キャプチャーなどの複製及びその転載・引用などのあらゆる二次利用を禁止します。
動作環境についての個別のお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
参加者1人に対して複数人での受講はお断りいたします。

動作環境

受講用パソコン及びモバイルの動作環境については、Webexの最新のシステム要件をご確認ください。

(Webexのサイトが開きます。)

※以下のブラウザで動作確認済みです。
Google Chrome
Microsoft Edge

視聴確認

次のサイトを開いて、パスワード「Password1」を入力し、動画を視聴できることを確認してください。

学科教育受講後の報告

学科教育を受講した方は、当協会が指定するアドレスあてに、所定の事項(受講日、質問など)を実技教育の前日までにメールで報告してください。
なお、この報告がない場合には、実技教育を受講できませんので、ご注意ください。

お問合せ

中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 化学物質管理研修担当
TEL 03-3452-6377
Email kagaku@jisha.or.jp

保護具着用管理責任者選任時研修(基本コース)

現場管理者レベル PPE-1

本研修は、保護具によりリスクアセスメント対象物のばく露防止措置を講ずる事業場を対象として、保護具着用管理責任者(安衛則第12条の6)を選任するための研修です。
厚生労働省が示す所定の科目に準拠し、現場で作業者を指導するためのプログラムです。

受講資格

保護具着用管理責任者への選任が見込まれる者

受講に当たり資格要件はありませんが、推奨される受講者としては、次のとおりです。

  • 第1種衛生管理者免許又は衛生工学衛生管理者免許を受けた者
  • 「有機溶剤作業主任者技能講習」、「鉛作業主任者技能講習」又は「特定化学物質作業主任者及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」を修了した者
  • 安全衛生推進者の選任要件を満たす者

研修期間

1日(実技科目1時間、学科科目5時間)

定員

60名

お申込み

※一度お申込みいただいた受講条件の変更は承れません。お間違いのないようお申込みください。

参加費

消費税 10% を含む
区分 正規金額
賛助会員 17,820円
一般 19,800円

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。

カリキュラム

時間 内容
8:30~9:00受付
9:00~9:00開講挨拶、オリエンテーション
9:10~9:40関係法令
9:40~10:10保護具着用管理
10:10~10:20休憩
10:20~11:20労働災害防止に関する知識
11:20~11:30休憩
11:30~12:30保護具に関する知識①
12:30~13:30昼食・休憩
13:30~15:40保護具に関する知識②
15:40~16:40保護具の使用方法等(科目①:皮膚障害用保護具、科目②:呼吸用保護具)
16:40~16:50質疑・応答等

お問合せ

中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 化学物質管理研修担当
TEL 03-3452-6377
Email kagaku@jisha.or.jp