お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp
お知らせ
国からの委託事業であった
「国際安全衛生センター(JICOSH)」
が2008年3月末をもって廃止されました。
永らくのご利用ありがとうございました。
同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの
国別、
分野別情報にリンクして取り込んでおります。
この第Y部では、従来Y―1として、中国の労働安全衛生法制上、最も重要なものの一つとされている安全生産法(原文では「中华人民共和国安全生产法」)及び職業病防治法(原文では「中华人民共和国职业病防治法」)について、それぞれ、適切なウェブサイトから入手できた英語版から日本語仮訳を作成したものを紹介してきたが、これらの二つの法律については、それぞれ、前者は2014年8月31日に改正(改正法の施行は同年12月1日)され、後者は2016年7月2日及び2017年11月2日に改正(この法律の改正の施行は、2016年9月1日)された。これらの中国の労働安全衛生上重要な二つの法律の英語訳は、未だ中国政府国務院では公表されていない。これらの英語訳がないかどうか、可能な限りインターネットで検索してみたが、自由に引用できる適切な英語訳は見当たらなかった。 これらの二つの法律については、中国語版テキスト(安全生産法及び職業病防治法)のキャッシュをこの第Ⅵ部の参考資料として以下に示すこととする。なお、これらは、2018年1月時点で中国安全生産管理監督総局のウェブサイトで公開され、その後のサイトの調整によりリンクが切れてしまったものである。
また、この中国の「労働安全法」の改正の内容等については、「中国の安全生産に関する法令整備の最新状況 国家安全生産監督管理総局弁公庁」として、2017年11月7日に神戸市で開催された「第5回日中安全衛生シンポジウム」において「中国の安全生産に関する法令整備の最新状況 国家安全生産監督管理総局弁公庁」及び「中国の現行の安全生産監督管理体制」として講演が行われているので、この第Y部の参考資料として別途収載している。
なお、中国の労働安全衛生に関する他のいま一つの重要な法律には、「中華人民共和国鉱山安全法(原文では「中华人民共和国矿山安全法」)があり、同様に中国安全生産管理監督総局の関連するウェブサイトで中国語の原文(2009年修正本)が公開されているが、日本では実質的に鉱山はあまり操業していないので、本稿では収載しないこととした。
次にⅥ-2として、中国の労働安全衛生に関連する法律である労働法及び労働契約法について、それぞれ、適切なウェブサイトから入手できた英語版として紹介する(これらの二つの法律についての日本語仮訳は現時点では作成しなかった。これらについては、別添の第6部資料1及び2として収載しておいた。)。
さらに、具体的な労働安全衛生基準としては、中央労働災害防止協会が、2016年2月24日(水)に、中国(北京市)において日本国政府(厚生労働省)及び中国政府(国家安全生産監督管理総局)との共催で、在中国日本国大使館のご協力の下で、日中両国の安全衛生に関する問題について開催した「日中安全衛生シンポジウム」(これらの内容に関しては、既に「日中安全衛生シンポジウムの開催結果」として、当国際センターのウェブサイトで公開されている。)の中で発表された資料のうち関連するいくつかの資料を引用することが適切であるとこの資料の作成者は判断したので、Ⅵ-3としての参考資料として、関連するファイルを添付してある。
この法律は、中華人民共和国の労働法(第8次人民代表大会における常務委員会の第8回会議で1994年7月5日に採択され、中華人民共和国国家主席が、命令第28号として公布した法律であり、1995年1月1日から施行されている。この英文テキストは、中華人民共和国国務院の次の英語版ウェブサイトからダウンロードできるので、その英文テキストを別添のとおり第Ⅵ部参考資料1として、添付してある。
LAWS REGULATIONS
http://english.gov.cn/archive/laws_regulations/2014/08/23/content_281474983042473.htm
この法律は、中華人民共和国の労働契約法(第10次人民代表大会における常務委員会の第28回会議で2007年6月29日に採択され、中華人民共和国国家主席が、命令第65号として公布した法律であり、2008年1月1日から施行されている。この英文テキストは、中華人民共和国国務院の次の英語版ウェブサイトからダウンロードできるので、その英文テキストを別添のとおり第Ⅵ部参考資料2として、添付してある。
LAWS REGULATIONS
http://english.gov.cn/archive/laws_regulations/2014/08/23/content_281474983042501.htm
これらに関しては、その全貌をこの資料で紹介することは困難であるので、ここでは、中央労働災害防止協会が、2016年2月24日(水)に、中国(北京市)において日本国政府(厚生労働省)及び中国政府(国家安全生産監督管理総局)との共催で、在中国日本国大使館のご協力の下で、日中両国の安全衛生に関する問題について開催した「日中安全衛生シンポジウム」(これらの内容に関しては、既に「日中安全衛生シンポジウムの開催結果」として、当国際センターのウェブサイトで公開されている。)の中で発表された資料のうち関連するいくつかの資料を引用することが適切であるとこの資料の作成者は判断したので、Ⅵ-3としての参考資料として、次に掲げる関連するファイルを添付してある。
また、これらのほか、上記Ⅵの2で紹介したとおり、安全生産法(原文では「中华人民共和国安全生产法」)及び職業病防治法(原文では「中华人民共和国职业病防治法」)について、中国語原文を別途収載している。
以上の別途収載した参考資料の1〜11までは、次の表のとおりである。
資料番号 | 資料の標題 | 備考 |
---|---|---|
1 | ![]() ![]() | 英語版テキスト |
2 | ![]() ![]() | 英語版テキスト |
3 | ![]() ![]() | ![]() |
4 | ![]() ![]() | ![]() |
5 | ![]() ![]() | ![]() |
6 | ![]() ![]() | ![]() |
7 | ![]() ![]() | 英語版テキスト |
8 | ![]() ![]() | 中国語版テキスト |
9 | ![]() ![]() | 中国語版テキスト |
10 | ![]() ![]() | ![]() |
11 | ![]() ![]() | ![]() |