OSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)、リスクアセスメント、機械安全
OSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)
小売業向け「労働災害防止に使える第一歩」のツール
本ツールは令和6年度厚生労働省補助事業「労働安全衛生マネジメントシステム等の普及啓発に関する 検討委員会」において制作したものです。これから労働災害防止・働きやすい職場づくりを目指す店長やエリアマネージャーが利用しやすいものとしてまとめました。 また、令和6年度小売業の店長・エリアマネージャー必見!「はじめよう安全衛生管理」Web セミナーにおいて紹介しています。
ツール1 安全衛生教育動画 『雇い入れ時教育』教材
1-1 一般労働者向け
1-2 店長・エリアマネージャー向け
ツール2 安全管理者選任時研修テキスト 副教本
- 2-0 差替え部分等対応一覧.pdf (PDF 99KB)
- 2-1 安全管理組織・ツールボックスミーティング.pdf (PDF 234KB)
- 2-2 災害事例.pdf (PDF 618KB)
- 2-3 安全衛生計画.pdf (PDF 186KB)
- 2-4 小売業向けRA.pdf (PDF 143KB)
- 2-5 作業手順書例.pdf (PDF 263KB)
- 2-6 災害発生状況等.pdf (PDF 290KB)
- 2-7 危険予知.pdf (PDF 372KB)
ツール3 労働災害に対する対策の事例集
- 再発防止検索ツール.xlsx(Excel 3,288KB)
ツール4 (安全)衛生委員会の補助資料 (「安全衛生計画」、「活動テーマ」)
- 安全衛生委員会様式(安全衛生計画).pdf(PDF 268KB)
- OSHMSとは
- OSHMSの特長と実施事項
- OSHMS実施の効果
- OSHMSを導入した事業場の声
- OSHMSの構築・整備
- OSHMS普及促進ツール
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
TEL 03-3452-6366
FAX 03-5445-1774
E-mail:gijutsu@jisha.or.jp