携帯用丸のこ盤については、その携帯性と使いやすさから、建設業をはじめ、様々な業種において広く使用されていますが、これに伴う災害の発生は後を絶たず、また、その内容も軽微な災害に留まらず、死亡災害に至るケースも毎年後を絶ちません。
本コースは、平成22年7月14日付け通達「建設業等において「携帯用丸のこ盤」を使用する作業に従事する者に対する安全教育の徹底について」に係る教育の実施要領に基づいた労働者に対する安全衛生教育の講師を養成することにより、社内教育の徹底を図り、携帯用丸のこ盤作業による災害を撲滅することを目的に開設いたしました。必要な専門知識に加え、インストラクターに求められる教材作成手法や教育方法等を修得するためのカリキュラムとなっております。
本コースは、この丸のこのインストラクターの養成を目的としたものです。丸のこに係る専門的な知識に加え、インストラクターに求められる教材作成手法や教育方法の習得を目指したカリキュラムとなっています。
対象者 |
| ||
---|---|---|---|
研修期間 | 2日間 | ||
定員 | 20名 | ||
お申込み | 申込方法(必ずご確認ください。) 【大阪開講分】受講申込書 (PDF 556KB) 【大阪開講分】受講申込書 (Word 111KB) | ||
教科内容 |
| ||
教科日程 | 教科日程表 (PDF 217KB) ※日程は都合により一部変更する場合があります。 | ||
受講料 | 55,000円(テキスト代、消費税10% を含む。) | ||
修了証 | 修了者には修了証を交付し、携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育インストラクターと呼称します。 | ||
開講日程 | 回 | 日程 | 備考 |
32 | 2024年7月29日(月)〜30日(火) | ||
33 | 2025年1月16日(木)〜17日(金) |