講座のご案内

 

 

事件と監督指導実例から学ぶ「生きた労働安全衛生法」

労働関係法に強い法律専門家や産業保健に詳しい専門家等を講師に迎え、事件と監督指導実例から学ぶ「生きた労働安全衛生法」について、学べるコースを開講いたします。
産業医、安全衛生担当者、法律家、労働安全衛生コンサルタント、社労士など多職種の方々の実践に役立つ「労働安全衛生法」について知識を深めていただける内容となっております。
本講座は、日本産業保健法学会の協力を得て大阪安全衛生教育センター主催、大阪労働衛生総合センター・近畿安全衛生サービスセンター共催で実施する講座となっております。奮ってご参加ください。

※各回、お申し込みを受付いたしますので、任意の回だけの申込みも可能です。

こちらの講座の会場は大阪労働衛生総合センター(大阪市西区土佐堀2-3-8)です。
会場をお間違えのないようご注意ください。

PDF「生きた労働安全衛生法」チラシ別ウィンドウが開きます

対象者
  1. 認定産業医
  2. 企業で安全衛生を担当(教育)されている方 ほか
研修期間 各回 1日間(10:00〜16:50)
定員 50名
お申込み 申込み方法は、他の講座と異なります。必ず受講申込書の1枚目(受講手続きのご案内)をご確認ください。
PDF 【大阪開講分】受講申込書  産業医別ウィンドウが開きます (PDF 636KB) ・  産業医以外 別ウィンドウが開きます (PDF 623KB)
WORD 【大阪開講分】受講申込書  産業医別ウィンドウが開きます (Word 35KB) ・  産業医以外別ウィンドウが開きます (Word 34KB)

※お書きいただいた内容で修了証を発行いたしますので、正確にご記入ください。
教科内容 ※各回、日ごとに講座の内容は異なります。詳しくは教科日程表をご確認ください。
教科日程 PDF 教科日程表
  1回目別ウィンドウが開きます (PDF 222KB)
  2回目別ウィンドウが開きます (PDF 227KB)
  3回目別ウィンドウが開きます (PDF 229KB)
※日程は都合により一部変更する場合があります。
受講料 各回  22,000円(テキスト代、消費税10%を含む)
修了証 各回、修了証を交付します。
開講日程 日程 備考
12025年2月10日(月)
22025年3月17日(月)
32025年3月28日(金)

 

講座一覧へ戻る

大阪安全衛生教育センター

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター