有機溶剤中毒の予防を図るためには、労働者が有機溶剤についての正しい知識を持って作業することが必要です。このため、厚生労働省では、労働安全衛生法第59条の特別教育に準じた教育として、有機溶剤業務に従事する労働者に対する労働衛生教育の実施を求めています(昭和59年6月29日基発第337号通達)。
本コースは、この有機溶剤業務従事者に対する労働衛生教育を担当するインストラクターの養成を目的として、必要な専門知識及び教育方法等について研修するものです。
対象者 | 有機溶剤業務従事者に対する労働衛生教育の講師となる者 | |||
---|---|---|---|---|
研修期間 | 3日間 | |||
定員 | 20名 | |||
お申込み | 申込方法(必ずご確認ください。) 開催日程、空き情報の確認もこちらから | |||
教科内容 |
| |||
教科日程 | 教科日程表 (PDF 239KB) ※日程は都合により一部変更する場合があります。 | |||
受講料 | 78,100円(テキスト代、消費税10% を含む。) | |||
修了証 | 修了者には修了証を交付し、有機溶剤業務従事者教育指導員(インストラクター)と呼称します。 | |||
開講日程 | 回 | 日程【2024年度開催分】 | ||
115 | 2025年1月8日(水)〜10日(金) | |||
116 | 2025年3月17日(月)〜19日(水) | |||
回 | 日程【2025年度開催分】 | |||
117 | 2025年5月7日(水)〜9日(金) | |||
118 | 2025年8月20日(水)〜22日(金) | |||
119 | 2025年11月25日(火)〜27日(木) | |||
120 | 2026年1月7日(水)〜9日(金) |