墜落・転落による労働災害では毎年多くの死亡災害(百数十名)が発生しています。 なかでも足場からの墜落・転落による死亡者は、その2割近くを占めており、その多くは労働安全衛生規則で定められている墜落防止措置が適切に実施されていない足場で発生したものです。 災害防止対策として法定事項の遵守徹底、墜落災害防止措置及び関係労働者の安全衛生意識の向上、教育の実施が不可欠であり、足場の組立て、解体、変更の作業に係る業務についての特別教育が義務付けられました(平成27年7月1日施行)。
本コースは足場の組立、解体、変更作業の業務に係る特別教育の教育を担当するインストラクターを養成するものです。
対象者 |
| ||
---|---|---|---|
研修期間 | 2日間 | ||
定員 | 20名 | ||
お申込み | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
教科内容 |
| ||
教科日程 | ![]() ![]() ※日程は都合により一部変更する場合があります。 | ||
受講料 | 53,900円(テキスト代、消費税10% を含む。) | ||
修了証 | 修了者には修了証を交付し、足場の組立て等業務特別教育インストラクターと呼称します。 | ||
開講日程 | 回 | 日程 | 備考 |
37 | 2023年5月10日(水)〜11日(木) | ||
38 | 2023年11月16日(木)〜17日(金) | ||
39 | 2024年2月13日(火)〜14日(水) |