講座のご案内

安全衛生管理講座

  • 安全衛生関係法令コース
講座一覧へ戻る

安全衛生関係法令コース [ 安衛法令 ]

労働安全衛生法は、企業における安全衛生管理の基本となる法令ですが、その内容は、昭和47年の法施行以来数次にわたる法改正やその他関係規則の制定などにより多くの条文が存在します。このため、安全衛生教育担当者、人事労務管理者及び現場のライン管理・監督者の方々から基礎となる内容を知りたい、法令の体系や調べ方など法令に関する苦労が聞かれるところです。

そのため、労働安全衛生法の概要のみならず労働安全衛生法が制定される以前において安全衛生関係を定めていた労働基準法の概要や災害補償に関する労働者災害補償保険法、安全配慮義務についても含めて体系的に研修します。

また、RST講座の修了者がその専門性を一層高め、能力向上を図るための研修としてもふさわしい内容となっており、職長の能力向上を図るための教育・指導にあたり必要な専門知識や固有の技術ノウハウを学ぶ最適なコースです。

過去の受講者の声

  • 法令で定められている事を理解しながら、活動ができるか、できてないかで、日ごろの活動の幅は大きく左右されると考えます。何が必要なのかが整理できたと思います。
  • 新たに安全担当になり、初めて学ぶことも多く、特に法改正についての詳しい説明は勉強になった。
  • 異業種の人と一緒にグループ討議できたことはよかった。
  • 安全衛生法を読む必要性を感じました。業務を通じて習慣化したいと思います。
  • まったく知識がなかったが、今後詳しく勉強する基礎を学んだ。職場に帰り若い部下に伝えていきたい。
対象者 安全衛生教育担当者、人事労務管理者及び現場のライン管理・監督者
研修期間 3日間
定員 20名
お申込み

開催日程、空き情報の確認もこちらから

教科内容
  1. 法令用語の解説
  2. 労働安全衛生関係法令(安全の部)
  3. 労働安全衛生関係法令(労働衛生の部)
  4. 労働安全衛生行政の動向
  5. 労働基準法
  6. 労働者災害補償保険法
  7. 労働安全衛生法と安全衛生配慮義務
  8. 演習(上記2.及び3.に関するもの)
教科日程
日程は都合により一部変更する場合があります。
受講料 77,000円(テキスト代、消費税含む。)
修了証 修了者には修了証を交付します。

 

写真:受講風景

大阪開講の講座をみる講座一覧へ戻る

東京安全衛生教育センター

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター