お問合せ
東京安全衛生教育センター
TEL 042-491-6920
FAX 042-492-5478
プレス機械を用いた加工・生産は、製造業の多くの分野で行われ、最近では、技術革新による周辺機器の開発と相まって、加工技術の高度化も図られています。しかし、一方で、作業者が金型の間に手、指等を挟まれる災害が今なお後を絶たず、その多くが身体に障害を残す結果となっています。
プレス機械による災害を防止するためには、作業者がプレス機械を正しく安全に取り扱うことができる知識、技能を有していることが不可欠です。このため、法令により、動力プレスの金型、安全装置、安全囲いの取付け等の業務に労働者を従事させるときは、特別教育を行わなければならないとされています。
本コースは動力プレスに比重を置き、動力プレス・シャー業務特別教育を担当するインストラクターの養成を目的としたものです。動力プレス等(シャーを含む)に係る金型や安全装置等に関する専門知識のほか、インストラクターに求められる教育の方法について習得します。
対象者 | 主に動力プレスについての特別教育の講師となる者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
研修期間 | 3日間 | |||||
定員 | 20名 | |||||
お申込み |
開催日程、空き情報の確認もこちらから | |||||
教科内容 |
| |||||
教科日程 |
| |||||
受講料 | 75,900円(テキスト代、消費税含む。) | |||||
修了証 | 修了者には修了証を交付し、動力プレス・シャー業務特別教育インストラクターと呼称します。 |